• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月07日

静岡県道320号引佐舘山寺線から同323号舘山寺弁天島線を走る

静岡県道320号引佐舘山寺線から同323号舘山寺弁天島線を走る  細江から舘山寺温泉を経て弁天島まで走るルート。車窓を浜名湖が飾る風光明媚な路線。写真は320号から見る引佐細江(細江湖)の様子。若干盛ってますが夏色の空が印象的でした。この日、323号は一部通行止で319からガーデンパークに沿って走ることに。もっとも盛り上がる場所は弁天島に至る橋梁群。浜名湖の只中を走る感覚を楽しめるのですが、車入りの写真を撮るのが難しい。駐車スペースはありますが道の展開が上手く収まりませんし、路肩に止めて撮影するのは危険すぎるのです。また手動車載カメラではダイレクト感が今ひとつ。以前は早朝でしたのでこれが撮影できました。弁天島からはお気に入りの浜名バイパスを快走して渥美半島へ移動します。何度走ってもこのバイパスは楽しいですね。
ブログ一覧 | 風景 静岡 | 旅行/地域
Posted at 2018/09/07 23:01:40

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

旅行中ですが•••ありがとうござい ...
shinD5さん

益子満喫ツアー(2025.7.13)
インギー♪さん

お風呂上がりの至福の一杯♪
シロだもんさん

プリプリ。
.ξさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

今日は木曜日(おうどん考🍜🤔)
u-pomさん

この記事へのコメント

2018年9月8日 20:57
pr-sachiさん、はじめまして。
はまん太と申します。

弁天島あたりは通勤で毎日往復しているので、オッと思ってコメントしました。
『弁天島に至る橋梁群』って、なるほど、良い表現ですね。
以前、この道をはじめて通った人がその景色に感動していました。
自分は毎日のことなのでほとんど感動しません^^;
かつては有料道路でしたが、確かにこんな湖の上を走る道路は珍しいかもしれませんね。


コメントへの返答
2018年9月9日 21:42
はじめまして。そしてコメントありがとうございます。

弁天島に向かう道はかなりレベルが高いと思います。
湖であのような橋が次々と掛かっている場所はあまり無いのでは無いでしょうか。琵琶湖も好きでよく行きますが大津周辺より風光明媚ですね。

毎日通勤で利用できるとは羨ましいです。浜名バイパスといい、爽快に走れる道が多くて小生は年間2回ほどお邪魔しています。

渥美半島と絡めてまたこの秋に遠征します。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation