• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年05月14日

岐阜県道63号美濃加茂和良線を行く

岐阜県道63号美濃加茂和良線を行く  小生は絶景を求めて走り回ったり、桜や紅葉を愛でるドライブに邁進したりしていますが、最も興味があるのは国道や県道、又は林道がどのように展開しているのか、その歴史はどうなのか、また最新の道路状況はどうなっているかということなのです。今回紹介する県道も絶景やお花は出てきません。郡上八幡と美濃加茂を繋ぐ県道で、別の言い方をするとR256とR41の間にある集落を繋ぐ生活道路。郡上八幡から南下し、最初は快走路、その後は険しい峠越え、最後は快走路に戻って美濃加茂に到着という感じでした。途中にある道の駅「平成」は元号が変わった関係で激混み。写真は途中で発見した案内板。なかなかの年代物でしょ。このようなアイテムが色々あるのが県道巡りの楽しみの一つですね。ちなみにここから美並に向かうr323は通行止でした。
ブログ一覧 | 風景 岐阜 | 旅行/地域
Posted at 2019/05/14 22:54:04

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

10円は大事ですが!
レガッテムさん

車を替えました😅
S4アンクルさん

4/25)皆さん、おはようございま ...
PHEV好きさん

知床遊覧船事故から3年
どんみみさん

しょっぺぇ!
アーモンドカステラさん

チーズスイーツ
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2019年5月14日 23:42
私は道の歴史に疎いのですが、それでもR121沿いの廃道やR158の旧道、外房のおせんころがしのあるところなどはネットで調べてふむふむ言ってました
そして郡上八幡
バス事故など悲惨な物語があるからか、少し翳りのある道が多いです
とりとめないコメントですいません
コメントへの返答
2019年5月15日 21:43
こんばんは。
R121の廃道よりはR158とおせんころがしに反応しました。特に安房峠は何度訪れても飽きることがないマイ聖地です。

郡上の東側の飛騨川水系はあまり出向いていませんね。長良川水系を中心に探訪しています。
2019年5月15日 5:53
おはようございます。

県道巡りっていいですよね!写真のような懐かしい道路表示だったり、個人的に好きな「40高中」の残骸が残っていたり♪

仰る通り、県道は集落間の生活道路だったりすることが多いので、その土地土地の風習や土地柄に触れやすいですし。私も大好きです。
コメントへの返答
2019年5月15日 21:49
こんばんは。

40高中、懐かしいです。そう言えば最近見ないですね。

県道は土地の風情が感じられたり、人々の暮らしが垣間見れたりするから興味深いですね。全国の県道(又は府道・道道など)を全て巡ることは時間的に不可能なので、せめて近場だけでも走りたいと思ってます。

プロフィール

「週末は最高地点です。夜明け前に参上するつもりです。」
何シテル?   04/21 20:11
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation