• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月04日

林道豊岡梅ヶ島線(山梨県側)を行く

林道豊岡梅ヶ島線(山梨県側)を行く  昨年の秋に7年振りに扉が開いた山岳林道。かつてこのブログでも2度取り上げていますが、いずれも退散しております。その林道に山梨側からイン。地盤が脆い地帯を行くせいか路上は浮石が散乱していますがズンズン進みます。カングーでも問題なく走れました。ナビに映る屈曲路に小躍りしながら登坂。季節柄、新緑が眩しいです。交通量は工事車両とマニアのみ。崩落箇所の修復をしていた場所で撮影したのが下の写真。確か台風の影響で通行止になったんでしたね。ここの土壌や地形から判断すると少し大水が出るとまた閉鎖されてしまいそうです。ですから久々の完抜けを考えている御仁は急いだ方が良いかと。東側の斜面に出ると富士山が望めます。この日は少し雲が湧いて残念でした(最初の写真)。最後に峠を制覇したぞという達成感に包まれて県境に至ると、道路の途中の微妙な場所で拍子抜け。本当の安倍峠は別の場所にあるようです。





 山梨県側、長らく待った甲斐がある素敵な林道でした。
ブログ一覧 | 風景 山梨 | 旅行/地域
Posted at 2019/06/04 23:15:38

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

本日のその後のミラー番♬
ブクチャンさん

桜餅?
ターボ2018さん

今の車は長持ち
giantc2さん

燃料ポンプからガソリンが漏れている ...
@Yasu !さん

ヘビ🐍ではないが
blues juniorsさん

早朝‥資さんうどんへ‥(2025/ ...
hiro-kumaさん

この記事へのコメント

2019年6月4日 23:41
急峻な林道、無事に下山できて何より、としか言いようがない難路かと思われますがいかに?
コメントへの返答
2019年6月4日 23:57
急峻ですが、カングーでも問題なく通行できましたよ。路面の砂利をどうとらえるかが分かれ道でしょうか。屈曲路から見える周囲の山々が美しく、自然の中を進む感じが良かったです。路面状況の良い静岡側から登り、山梨側に下るのはどうですか。

プロフィール

「遠出の予定は無いですが近場をぶらっとするかもしれません、このGW。」
何シテル?   05/02 20:22
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation