• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月11日

林道勘行峰線から林道井川雨畑線へ

林道勘行峰線から林道井川雨畑線へ  工事関係者と話したところによると、林道井川雨畑線は途中から走行可で山伏(やんぶし)峠まで行けるとのこと。山梨県側はまだ復旧が終わっていないと言ってました。問題は手前の林道勘行峰線が百畳平から先が通行止で井川雨畑線に辿りつけないことなのです(また井川ダムから直接登る区間も通行止)。この日は通行止の看板が脇に寄せられていたので、スルスルと進み写真の井川雨畑線に合流しました。この先の峠まで行ってもいいのですが、引き返す距離を考えると断念しました。静岡と言えば伊豆半島に代表される海の県だとの認識でしたが、安倍川や大井川の上流を走っていると、大好きな長野県を彷彿とさせる山岳風景が広がっているではないですか。森林も豊かでフィトンチッドを吸いまくりでしたよ。また、日を改めてこの辺りは探索してみます。
ブログ一覧 | 風景 静岡 | 旅行/地域
Posted at 2019/06/11 20:29:21

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

今日で69歳・・・
RUN.さん

朝の一杯 5/1
とも ucf31さん

座敷わらしに会いに行こう〰︎🎵
白ネコのラッキーさん

ペーパーレス
avot-kunさん

セキュリティー付きエンジンスタータ ...
@Yasu !さん

今週も皆様のご協力応援ありがとうご ...
晴馬さん

この記事へのコメント

2019年6月11日 20:52
凄く山深いところまで行かれたんですね。
静岡出身の自分としては、走った事がある所が沢山出てきて嬉しいです(^^)
コメントへの返答
2019年6月12日 21:46
山深い静岡を体験しました。
山伏峠とか安倍峠とか峠として魅力的ですよね。テラノだったらもっと楽しめたでしょうね。
2019年6月11日 21:04
私こと、井川の町中の景色って、茶畑をと林に替えると飛騨の高根村の野麦の里の二昔前の景色に見えるんです。
コメントへの返答
2019年6月12日 21:49
やはりそうですか。
長野との共通点ありますよね。
茶畑だけが違和感ありです。
茶畑に関しては、我が三重県を思い出します。山間部の集落と茶畑の組み合わせ似ています。

プロフィール

「星空を見たいとのリクエストあり。」
何シテル?   04/28 00:09
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation