• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年07月08日

奈良県道・三重県道781号都祁名張線を行く②

奈良県道・三重県道781号都祁名張線を行く②  以前このブログで紹介したのは2012年のことでしたね。先の土曜日、大和盆地を後にして県道50号と38号で山を越えて行きます。その後未踏だった部分の県道781号を辿って行くとここに至りました(写真)。以前と比べると少し変わったかなという予感は見事に的中。この先の三重県側はR165に一気に下って行く歴史ある道なのですが、利用者がいないことや季節的に草が繁茂していることもあり酷い状態となってました。ナビに騙されてやって来た先行車と共に覚悟を決めて降下。荒れ荒れの路面とエグいカーブの様子はこちら。


 車を止めて徒歩にて前方確認。そして振り返れば。



 実は愛車がちらりと写ってます。



 切り返して一枚。このような感じのカーブが複数あります。

 我が県の険道の中では三本の指に入る酷い路線ですね。次回は三重県側から登りでとは言いたくないです。辛いだけですから。
ブログ一覧 | 風景 三重 | 旅行/地域
Posted at 2019/07/08 23:56:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

次男とツーリング②
ベイサさん

いつもありがとうございます!
R_35さん

2025.5
ゆいたんさん

「ジュラシック・ワールド復活の大地 ...
トホホのおじさん

朝の会 番外編!その1 雨の田子 ...
のび~さん

10代のKenones🎹
Kenonesさん

この記事へのコメント

2019年7月9日 7:44
かなり苦行を強いられる険道ですね(;´Д`) この道をオープンドライブで駆け巡ってもあまり楽しくなさそうです(爆)
徳島も大概度が過ぎた険道がわんさか有りますが、こちらもかなりハイレベルですw
コメントへの返答
2019年7月9日 22:43
 屋根を開ける気にもならない路線でしょうね。普通は近寄らない方が良いかと。
 四国の険道もかなり酷そうですね。酷道であのレベルですから、険道はどうなる事やら。
2019年7月9日 19:46
これはお手上げです(>_<)

おととしの梅雨時にレンタカーで行ったR368の美杉や御杖の酷道ぶりでヒーヒー言っている私なんぞはマダマダですね。
コメントへの返答
2019年7月9日 22:48
 ナビに案内されてここの至った先行ドライバーはかなり驚いてました。行けますかと訊かれたので、酷いですが多分と答えました。
 R368の仁柿峠は、路面はここよりはましですが、対向車が結構来るので嫌ですね。この日も実はパスしてます。
2019年7月9日 22:31
夏はジャングルだし、冬は雪だし...レヴォーグだと切り返す時にやらかしそうです。
コメントへの返答
2019年7月9日 22:52
 夏草ブラシを食らいました。ここの切り返しでは問題なかったのですが、県道50号から山の辺の道に入る時に左前を擦ってしまいました。また名誉の負傷が増えましたね。
2019年7月12日 22:37
R368が酷いのを知っていれば、想像つきそうな道ですね。
真冬もこの季節も厳しそう、、

テレビ:ポツンと一軒家みたいって言えば解るでしょうね、ナビ頼りな方々には。
コメントへの返答
2019年7月12日 23:30
奈良県側は比較的良い道なので、行けると思ってしまうのでしょうね。

ナビ頼りの若いドラバーたちにとっては驚きの展開だったでしょう。これを契機に険道マニアになってくれることを願ってます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation