• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月03日

伊勢奥津にて

伊勢奥津にて  伊勢本街道を知ってますか? 我が県で有名なのは東海道(現在のR1)ですが、伊勢神宮に向かう街道も色々ありました。東海道から分かれて神宮に向かったのが伊勢街道(R23)や伊勢別街道(r10)。大和国から神宮に向かう道として伊勢本街道(R368/369)と和歌山街道(R166)などがありました。今回紹介するのは伊勢本街道。県中部を山々を越えて最短距離で神宮に向かう街道です。奈良県境から杉平→石名原→奥津→多気→仁柿→大石→相可→津留→田丸→川端→山田→外宮→内宮という順路となってます。最初の写真は奥津宿の様子。JR名松線の終着駅である伊勢奥津駅から少し南に下った場所で撮影しています。往時はここを旅人が行き交っていたのでしょうね。又はここでお宿をとってこの先の難所である飼坂峠や櫃坂峠(実は先日紹介したこれ)に備えていたのかもしれませんね。



 その飼坂峠を越えた先にある多気宿にて。かつてはこの辺りには伊勢の国司である北畠氏の居城がありました。県庁所在地だったのですよ。
ブログ一覧 | 風景 三重 | 旅行/地域
Posted at 2020/05/03 16:31:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

病院のクリーンルームへ移動
FLAT4さん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

週末の晩酌🍺
brown3さん

昨日、とあるクルマ見に行きました。
ベイサさん

代打『メタひか♪』くん🍶😄
メタひか♪さん

ジョージアが
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2020年5月3日 18:07
こんばんわ。

伊勢奥津は…。
松坂に降りる道が酷道で、最初、泣きそうに。
(今は…。汗)
コメントへの返答
2020年5月3日 20:23
コメントありがとうございます。

>松阪に降りる道
仁柿峠のことでしょうか。昨日走った際も酷道区間で離合を強いられギリギリでパスしました。できれば避けたいのですが他に道がないのです。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation