• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月05日

クラッチ交換など

クラッチ交換など  知らぬ間に重くなっていたのでした。交換後、クラッチを踏み込むと軽い軽い。繋がりも早くスッと動くようになりました。又々慣れとは恐ろしいものです。コカングーの時も交換しているのですが、デカングーになるとシリンダーアセンブリーも同時交換になるので(この部品の方がクラッチより高い)値段が張ります。前回9諭吉君、今回はほぼ倍の値段となりました。使用後のクラッチ板とシリンダーを見たのですがかなり消耗していました。距離が距離だけに必要なメンテナンスですね。このタイミングでエンジンオイルの交換とスタッドレスタイヤからノーマルタイヤへの交換も行いました。走行距離は180,291㌔。オイルに関してはエレメント交換は無しで燃料添加剤F-zeroは注入。タイヤはネット注文でM社のプライマシー4(1本9,000円)に履き替え。エナジーセイバーが好みだったのですが浮気ですね。これで今年12月の2回目の車検に備えて必要なメンテは終了したかな。あっ、バッテリー交換が残っている。今回充電量はチェックしてもらいましたが半年後には寿命かもしれませんね。
 
目指せ! 30万キロです。
ブログ一覧 | ルノー | 旅行/地域
Posted at 2020/05/05 20:13:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車紹介ランキング1位🥇獲得
morrisgreen55さん

ブログ久しぶりかも……(;´Д`)
とぅるーぱさん

今週の愛車ランキング!あれ?
キャニオンゴールドさん

今日は355でランチドライブ
SNJ_Uさん

【Valenti新製品のご案内】「 ...
VALENTIさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

この記事へのコメント

2020年5月6日 17:03
年始に大規模メンテしたんですけど、まだ使えそうなのでクラッチ交換はせずに済ませてしまいました。
前のゴルフは15.7万kmでエンジンと同時に交換しました。今の愛車のクラッチを15万kmも持たせる自信は無いんですよ。307は13.4万kmで交換せずに手放しましたけど、今の愛車はあと1万km強の13万kmぐらいで交換時になるかもしれません。
コメントへの返答
2020年5月6日 20:27
こんばんは。
当方もまだ使えるかなとも思ったのですが、やや重クラになって来たので交換した次第です。

確かにプジョー406の時はもう少し手前で交換した記憶があります。15万キロ以前(12から13万キロの間だったような)気がします。長く乗り続ける意志があったのでショックも同時に交換しました。結果的には20万キロでエアコンがダメになり手放しましたが。それが無ければ30万キロを達成していたような気がします。

お互い過走行ですからメンテはマストですよね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation