• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月16日

有峰林道を行く⑦

有峰林道を行く⑦  通行料が1,900円もするのにその⑦とはかなり有峰好きなpr-sachiです。こんばんは。日時は先月の25日のことになります。岐阜県側から飛越トンネルを抜けて林道にイン。料金所のオヤジによると標高の高い折立線と小口川線はピークを過ぎているがその他は見頃だとのこと。先ずは紅葉と雪の景色に出会い一枚。湖岸に至ると残念なことに曇りがちに。行き止まりの(前回は通行止だった)大多和線を登ると暫し晴れのタイミングが。急いで撮影してます。西岸線を辿りダムの堰堤を走ってレストハウスで休憩。その後、折立線の終点で撮影したのがタイトル画像。冬の到来を告げていますね。祐延ダムに向かう小生のお気に入りの小口川線は積雪のため通行止(T ^ T)。ここの断崖紅葉を見るために来たようなものなのですが今回はご縁がありませんでした。で、小見線を下って富山へ抜けるのでした。森の厚みを感じる有峰、また来年もお邪魔するつもりです。



 東谷線の雪山紅葉。



 大多和線の紅葉に日が射す。



 小見線から見る紅葉。
ブログ一覧 | 風景 富山 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/17 00:00:33

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

エアスペンサー。
8JCCZFさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

デイリーランキング1位の御礼
良郎さん

横浜家系『壱六家』本店(磯子)に行 ...
bighand045さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

この記事へのコメント

2020年11月17日 14:18
こんにちは。
めっちゃ濃いですね♪
予定していましたが事故で行けず(ーー;)
来年の楽しみとします。
富山側からは言って岐阜県側に抜けるべきか、岐阜から入ってダムで折り返すか。。。ルートに悩みそうです。来年は是非うかがいます。
コメントへの返答
2020年11月17日 21:13
こんばんは。
実は最盛期の紅葉に十分に光が当たった状態をカメラにおさめたことがないのです。ですから毎年のように出かけているのかもしれません。またそれを勝手に再現しているのかもしれませんね(笑)
トラブルは災難でしたね。来年は是非行ってみて下さい。富山側からは取り付くまでに距離があるので毎回岐阜県側から進入しています。ハイライトは小口川線なので後半に取っておきたいというのもあります。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation