• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年11月25日

R482を行く②

R482を行く②  このR482の概況から。京都府宮津市から始まり丹後半島周回、そして兵庫山中および鳥取と岡山の県境付近をヌラヌラと走って最終的には米子市まで行っています(全長200キロあまり)。その中で道マニアを唸らすのは兵庫県香美町と鳥取県若桜町を結ぶ氷ノ山越えの酷な区間(約7キロ)。昨年の5月に15年ぶりに通り抜けが可能となったので走行願望リストに入れていました。その部分を走るためにR29を捨てて左折です。鳥取県側はスキー場へのアプローチ路となっているので改良済。わかさ氷ノ山トンネル(1.2キロ)も完成しています。道の様子はその①の写真です。県境で撮影したのがタイトル画像。ここからが敷設された酷な区間です。時刻は18時を過ぎ、辺りは暗くなってきました。おまけに雨も降り始めさらに酷い状況となってきました。いきなり崩落現場?(その②です)。落ち葉に覆われた対向不可な道を慎重に下って行きます。もちろん対向車は無し。隘路と対話しながら進んで行き、秋岡集落の灯火が見えた時は正直ホッとしましたよ。



 その① 鳥取県側の快走路。



 その② 頑丈な壁面ですこと。

 この後もR482を東進し、北近畿豊岡道→舞鶴道→中国道→近畿道→西&名阪道と繋いで帰宅しました。
ブログ一覧 | 風景 鳥取 | 旅行/地域
Posted at 2020/11/25 22:26:43

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

盆休みは無いけれど・・・ (*´ω ...
エイジングさん

箱根ドライブ
青色大好きさん

本土最終日!
shinD5さん

おはようございます!
takeshi.oさん

OpenAI社のGPTシリーズ
ヒデノリさん

脂摂取タイム‼️
チャ太郎☆さん

この記事へのコメント

2020年11月26日 22:01
行かれましたか
私も去年走りました。新たな開通区間は綺麗に整備されてますが兵庫側は国道区間まで降りてきた時に酷道に変わりますね😅
わかさ氷ノ山トンネルは未開通時の訪問だったのでまたあの界隈に行った時に走破しに行きます
コメントへの返答
2020年11月27日 20:54
こんばんは。
ようやく行けました。氷ノ山を下って行く区間は我々にとっては素敵ですよね。暗くで写真が取れなかったのが残念でした。

鳥取側と兵庫側の道の違いに腰を抜かしましたよ。

私も新緑の季節に再訪する予定でいます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation