• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月03日

椿坂峠→栃ノ木峠→木ノ芽峠を行く

椿坂峠→栃ノ木峠→木ノ芽峠を行く  1週間前に高倉峠、冠山峠、温見峠を訪れて福井県境は紅葉が綺麗ではないのかと思い、今回は車を滋賀県と福井県の県境へ向かわせた。経費削減のため下道ドライブにてR365を北上。椿坂峠に様子は先日の一枚。県境の栃ノ木峠の様子がタイトル画像です。紅葉はイイ感じなのですが不法投棄が多いのか警告板が気になりました。ここへ来る前に滋賀県道285号も覗いてみました。未踏県道なのですが今回もダメでしたね。ダムの建設によるものなのでしょうか。福井県入りすると今庄365スキー場の中を登って行く道が気になり辿ってみました。福井県を南北に分割する山塊(嶺北・嶺南の嶺ですね)を登って行くことになります。道的には問題なし。敦賀方面に向かう木ノ芽峠はここにあるのですね。さらに進むと分岐点あり。先ほどの栃ノ木峠へ向かう道とR476に出る?道に別れます。今回はここで写真を撮っただけで林道状況は確認していませんが、興味深かったので再訪すればレポート書きますね。



 理由は分かりませんが、この辺りに唆られるPr-sachiです。
ブログ一覧 | 風景 福井 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/03 20:01:47

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ダム活ツーリングしました(長野県編)
TOKUーLEVOさん

太陽の塔
avot-kunさん

5/18ヴィンテージカーフェスティ ...
羊会7号車さん

今日も2台洗車(ↀДↀ)✧
zx11momoさん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

続 タイレルP34シックスホイーラー
銀鬼7さん

この記事へのコメント

2020年12月3日 23:17
こんばんわ。

うちの あたっくん(dio)でのお散歩コースへようこそ♪

仰る林道は、言うな地蔵の辺りで分岐して、1本はゲレンデの中を通り、365のスキー場へです。
(スキー場、駐車場の入口にチェーンが有るときがあります。要注意!!)

降りずに進むと、旧北陸線、山中トンネル(福井口)近くにでます。

冬季通行止め(365、県境)なので、しばらくは福井県へはこっちからいけません。
コメントへの返答
2020年12月4日 20:15
こんばんは。

お邪魔しました。

この日はスキー場のゲートは開放されてました。チェーンがある可能性があるのですね。

まっすぐ進むとなるほど山中峠に出るのですね。来春に出向いてみます。

この辺りはとても興味深く何度も訪れています。でも行くたびに発見と課題があります。

春が待ち遠しい!

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation