• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年12月10日

愛知県道429号・静岡県道293号古真立佐久間線は・・・

愛知県道429号・静岡県道293号古真立佐久間線は・・・  塗りつぶせない県道は各地に存在しているのです。奥三河にある新豊根ダムと佐久間町のR473を結ぶ大入川沿いの区間も通行止となって久しいですね。今回も終点の大千瀬川にかかる橋から少し県道を覗いて見ました(タイトル画像)。やはり「まわり道案内」と書かれた案内板がありました。ネットで検索すると、徒歩にてダムまで遡った記事があり、読んでみると崩落に続く崩落でこの県道は廃道となるのではないでしょうか。橋の先に見える第3トンネルの入り口に静岡県道293号とのヘキサがあったので調べてみると、この橋が県境となっているのですね。ですからカテゴリーは愛知ではなく静岡としておきました。この後は少し西を走る県道504号の不通区間まで走ってみました。この辺りはかなり山深い場所ですね。



 天竜川にかかる原田橋が完成してました。正しくは新々原田橋(三代目)です。
 以前の記事はこちら
ブログ一覧 | 風景 静岡 | 旅行/地域
Posted at 2020/12/10 23:29:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

新潟県道の駅巡り
snoopoohさん

今日のランチは、かつや
シロだもんさん

C-HRレッカーされるの巻
けんこまstiさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

本日ランチに焼肉きんぐへ😋
くろむらさん

この記事へのコメント

2020年12月11日 8:06
原田橋の完成 知らなかったです。
今度、行ってみることにします。
ネットでみると災害による通行箇所が増加してますよね、なかなか修復が追い付かずってところが増えて。便利と必要を比べるはどうかと。
コメントへの返答
2020年12月11日 22:35
こんばんは。

私も知りませんでした。オッという感じになりました。

確かに通行止は多いですね。この日、R152では二俣から水窪まで行けませんでした。迂回路も通行止。これは必要ですから早く直して欲しいですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation