• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年05月09日

長野県道45号扇沢大町線→同326号槍ヶ岳線→同306号有明大町線→同25号塩尻鍋割穂高線→アルプスグリーン道路→国道19で中津川へ

長野県道45号扇沢大町線→同326号槍ヶ岳線→同306号有明大町線→同25号塩尻鍋割穂高線→アルプスグリーン道路→国道19で中津川へ  白馬からの帰り道は迷走でした。仁科三湖もマイナーな道で湖面に接近し、大町からは冬季閉鎖中の盲腸線2本(r45/326)に立ち寄り。県道326号は起点が槍ヶ岳山頂というのが面白い。この日は七倉ダムすら到達できずに引き返しました(タイトル画像)。大町ダムの様子は下の写真。桜はまだ咲いていませんでした。続いて県道306号旧道(山麓側)で南下。高瀬川沿いの新道、別名北アルプスパノラマロードの方は10時間前に走りました。沿線の桜を愛でながら県道25号に入って行きます。長閑な田園風景が広がっていますね。途中で梓川リバーサイドラインに浮気。r48を経てアルプスグリーン道路へイン。道の駅「今井恵みの里」でトイレ休憩及び仮眠。ビタミンとかサラダとか色々な農道がありますが洗馬(せば)にて国道19号に流入。塩尻から中津川間の高速代の節約です。19号は流れが良いのでそれほどストレスを感じませんでしたね。これで約1,600円の節約になりました。
 以上、信州ドライブⅠの備忘録でした。



 温泉に入りたいが、入ると帰るのが嫌になっちゃう。
ブログ一覧 | 風景 長野 | 旅行/地域
Posted at 2021/05/09 10:15:51

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

山の日だから筑波山モーニングオフ
hit99さん

あんたが一番 わたしは二番
Team XC40 絆さん

気になる車・・・(^^)1446
よっさん63さん

🍜グルメモ-1,062- 中華蕎 ...
桃乃木權士さん

パワーストーンのプレスレット
chishiruさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2021年5月9日 10:57
松本から名古屋方面に向かう際、中央道が遠回りし過ぎるので、塩尻から中津川はR19の方が時として有用なことが多々ありますよね。

関東民の小生にとっては、冬場は塩嶺を越えないのが精神的に楽です。

他の道は、数え切れないほど通っていますが、ことr326は高瀬館で日帰り入浴したときと七倉ダムをハイドラ緑化したときぐらいしか通っていませんね。
コメントへの返答
2021年5月10日 22:38
こんばんは。
>遠回り
やはり中山道は地理に適ったルートですね。木曽谷がもう少し広ければなあ。

>塩嶺を越えない
我々中部民も同じですよ。伊那谷までは行くのですがその先は覚悟が要ります。

>高瀬館
温泉が手招きしていたのですが、ここで浸かってしまうとさらに仮眠が必要なので諦めました。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation