• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年06月26日

高烏谷(たかずや)スカイラインを行く

高烏谷(たかずや)スカイラインを行く  中央アルプスを眺める展望所としては陣馬形山が有名ですが、伊那市と駒ヶ根市の境にある高烏谷山(1,331m)からも絶景が得られるとのこと。で、県道18号から少し東に入った御殿場遺跡から高烏谷スカイラインを登って行きます。スカイラインとは呼ばれていますが林道レベルの舗装路です。カングーでギリギリでした。先行車が居たので心が折れることなく一応終点のつが平(所要時間は約20分、駐車場あり)まで登れました。単騎なら途中で挫折していたでしょう。またスカイラインとは言え眺望はほぼゼロ。タイトル画像はつが平からの眺めです。つが平から山頂までは徒歩15分ほどらしいです。この日は雲が出ていたので(実は面倒だから)山頂はパスしました。興味のある方はネットで画像検索して下さいね。先行車はつが平からさらに東に向かう林道へ消えて行きました。新山峠まで行けるのでしょうかね。継続調査が必要です。また上り下りとも対向車は幸運なことにゼロでした。





スカイランの実態。
陣馬形山へ行くのがマッチベターです。



中央アルプスと愛車。
ブログ一覧 | 風景 長野 | 旅行/地域
Posted at 2021/06/26 18:52:35

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

ぶらぶらドライブ┣¨┣¨┣¨─=≡ ...
zx11momoさん

木を見て森を見ず
kazoo zzさん

当選!
SONIC33さん

峠ステッカー収集の旅(群馬県)、毛 ...
tarmac128さん

いつもありがとうございます!
R_35さん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

この記事へのコメント

2021年6月26日 21:39
そのスカイラインは... 記事にもしませんでした(15年近く前)。そのあたりだと陣馬形山で間違いないですよね。
コメントへの返答
2021年6月27日 20:36
こんばんは。そしてコメント有り難うございます。
このネタに反応してくれる人は限られてます。流石ですね。陣馬形山はやはりアプローチ・ロケーション、眺め抜群ですね。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation