• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年09月01日

音戸の瀬戸にて

音戸の瀬戸にて  海峡を行き来する船舶を見るのが好きなんです。ですから山口県の下関とか、鳥取・島根県境の境水道とか、タイトル画像の音戸の瀬戸では車を止めて船舶の航行を見入ってしまいます(実際この場所はバスの回転場ですのでササッと撮影して運行に支障の無いようにしてますので御容赦を)。音戸の瀬戸は呉市にある本州と倉橋島の間の狭い海峡。呉や広島に向かう際の近道になるのでかなりの交通量です。この海峡には2本の赤い橋が架かっており、古い方の音戸大橋に限りない魅力を感じています。今回も展望駐車場に車を止めて長らく休憩しておりました(下の写真)。狭い土地にループ路線と螺旋型高架橋で高さを稼いでいる努力を見てください。こみ上げてくるものがありませんか。写真右側には第2音戸大橋があり優美なループ橋で一気に海峡を渡れます。ですから情緒はないですね。



 こんな構造物、本邦ではここしかないでしょ。
ブログ一覧 | 風景 広島 | 旅行/地域
Posted at 2021/09/01 22:12:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

アントニン・レーモンド氏デザインの ...
ババロンさん

こんばんは。🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

過ごしやすい朝☀️😊
mimori431さん

雨色の残像
きリぎリすさん

【 ヨコスパ 竜泉寺の湯♨️】に来 ...
bighand045さん

YouTube動画up 真夏でも ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2022年6月4日 10:38
はじめまして こんにちは。
我が地元の紹介 ありがとうございます。

この橋(古い方)はほぼ毎日 渡っている地元民です(笑)
この橋 たまに走るとか 見る分にはいいのですが、毎日走るとなると・・・

左前ばかりタイヤが減るので、タイヤローテーションの回数が増えます(笑)

音戸市民センターからは 二つの赤いアーチが同心円で重なり絶景ですよ!

地元民からのネタ提供でした(笑)
コメントへの返答
2022年6月5日 21:23
初めまして。
そして、これからよろしくお願いします。

毎日走ると左前タイヤばかりが減るとは、信じられない事象ですね。驚きました。

>音戸市民センター
場所を確認しました。次回は回転場所ではなく、市民センターからの景色を堪能しますね。

また、色々地元ネタ提供してくださいませ。

この夏に遠征を考えています。室津半島まで行って海沿いを戻ろうかなと思ってます。

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation