• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年03月15日 イイね!

兜山展望台にて

兜山展望台にて
 展望台があるのは知っていたのですが出向くのはお初でした。久美浜湾の南に聳える秀麗な兜山(約190m)の山頂に展望台はあります。ルートは2つ。西側は登山道です。東側は車で途中まで登れるのですが対向不可の狭路なので進入しない方が良いでしょう(進入禁止のゲートの手前に駐車スペースがあり2台止まってまし ...
続きを読む
Posted at 2020/03/15 21:36:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2020年03月14日 イイね!

箱石浜海岸にて

 r665からR178に入り夕日ヶ浦温泉へ。  ここも蟹と温泉で売る出しているので一度泊まってみたいものです。  R178から適当に右折して海岸に向かって行くと、  箱石浜海岸です。車を止めて少し登ると、この木のベンチを発見。  浜へ下りて行き、小天橋(西側)の様子。  夕日ヶ浦 ...
続きを読む
Posted at 2020/03/14 10:24:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2020年03月10日 イイね!

京都府道665号浜詰網野線で五色浜へ

京都府道665号浜詰網野線で五色浜へ
 冬の日本海へ、と言う企画なのですが、暖冬と快晴ゆえに明るい春のような景色となっています。拙宅からは高速を目一杯利用して京丹後市峰山へ。先日亡くなられた野村克也氏に哀悼の意を捧げながら走ります。網野から県道665号に入りシーサイドドライブ。いつも通りの一枚を撮影して進みます。今回はこの季節ですので ...
続きを読む
Posted at 2020/03/10 20:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2019年10月14日 イイね!

京阪奈丘陵を行く

京阪奈丘陵を行く
 とある午後、時間ができたので京阪奈丘陵へ出かけてみました。京阪奈丘陵とは字の如く京都府・大阪府・奈良県にまたがる丘陵地帯です。目的地は3つありました。先ずは大御堂観音寺、そして関西文化学術研究都市の精華地区、最後に旧奈良監獄。観音寺は同志社大学田辺キャンパスの南西側にひっそりと佇んでいます。国宝 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/14 13:48:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2019年10月07日 イイね!

和束の茶畑にて

和束の茶畑にて
 京都府南部、茶源郷と呼ばれる和束(わづか)町。みんカラの情報に刺激を受け出向いてみました。和束町には円形茶畑がある原山、京都府景観資産に登録されている石寺、さらに釜塚・中・撰原(えりはら)などの美しい茶畑があります。その中で今回選んだのは西部にある石寺の茶畑です。山腹を覆う整然とした茶畑には芸術 ...
続きを読む
Posted at 2019/10/07 22:45:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2019年05月20日 イイね!

京都府道665号浜詰網野線を行く

京都府道665号浜詰網野線を行く
 平の海水浴場から、ルーティーンの立岩・間人漁港・琴引浜を訪れて京都府道665号浜詰網野線に入ります。R178が内陸に入ってしまう区間に海際を走るルートです。ここの路肩に車を置いて最北の子午線公園から撮るのはドライブ好きのマストですよね(左の一枚)。さらに西に進み小天橋の砂浜で撮るのもお馴染み。下 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/20 22:44:57 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2019年05月18日 イイね!

袖志の棚田から丹後松島へ

袖志の棚田から丹後松島へ
 新井の棚田は今ひとつだったので、次の棚田にGO。経ヶ岬を回った先にある袖志の棚田です。R178から少し登って行くと海の見える棚田が広がります。道は狭く、またお仕事をしている方々の邪魔にならぬように撮影しました。ちょうど田植えが終わった時期でした。もう少し澄んでいてさらに夕暮れだったら期待通りの一 ...
続きを読む
Posted at 2019/05/18 21:31:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2019年05月17日 イイね!

蒲入漁港にて

蒲入漁港にて
 拙宅を午前5時に出立。京都縦貫道をバキューンと走り与謝天橋立ICへ。ここで大失敗。給油をするのを忘れ宮津市内を右往左往。7時から開いているGSがあったのですが発見したのは午前8時前。約1時間のロスが後に影響を与えることとなります。ドライブ前日には給油しておくこと。トライブ再開後、伊根を訪れたので ...
続きを読む
Posted at 2019/05/17 23:49:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2018年05月17日 イイね!

出雲大神宮にて

出雲大神宮にて
 ここが丹波国の一宮なんですね。実は知りませんでした。以前とある本を読んだのと、みんカラお友達の紹介でこの場所の存在を知った次第です。ご覧通り背後に綺麗なお山を背負ったお社。山中には磐座あり。一部は禁足地となっており、古墳も確認できました。郷に暮らす人々にとっては遠い先祖が眠るお山なのでしょうか。 ...
続きを読む
Posted at 2018/05/17 22:48:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域
2018年05月16日 イイね!

野間峠→堀越峠→法貴峠で亀岡へ

野間峠→堀越峠→法貴峠で亀岡へ
 妙見山からここに至るまでが変化に富んでいました。先ずはお山を下って野間峠。雰囲気のあるトンネルだと思っていたら色々噂があるようで。野間に向かって下って行く道も中々のつづら折れ。少しタイヤを鳴らしてみました(爆)。我が県に繋がる迷走国道R477をしばらく走り、途中で県道732で堀越峠を越えて行きま ...
続きを読む
Posted at 2018/05/16 21:43:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 京都府 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation