• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年07月31日 イイね!

R302を行く

R302を行く
 普段取り上げる道とは少し趣きが違う路線です。海際の絶景路でもないですし山中の険路でもない。名古屋市周辺の環状線です。起点と終点は名古屋市中川区のかの里交差点。湾岸区間は何と高速に化けています(いわゆる伊勢湾岸道飛島IC〜東海ICです)。その他の区間は名古屋第二環状自動車道(名二環)の直下や真上を ...
続きを読む
Posted at 2021/07/31 13:53:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年07月02日 イイね!

愛知県道427号坂宇場津具設楽線→同県道426号・静岡県道287号津具大嵐停車場線を行く

愛知県道427号坂宇場津具設楽線→同県道426号・静岡県道287号津具大嵐停車場線を行く
 R473は捨てました。設楽町田口から県道427号を訪ねます。前回走れなかった部分をトレース。タイトル画像の標識が示すように杉林の狭路でした。津具からはr426を走るつもりだったのですが油戸川沿いの区間は通行止。戻りてr427で東行。R151と出会い再びr426にチャレンジ。この区間は本日は走れる ...
続きを読む
Posted at 2021/07/03 23:42:01 | コメント(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年07月01日 イイね!

R473(岡崎〜豊田)を行く

R473(岡崎〜豊田)を行く
 前回の積み残しの解消を期して再び出立。未だ高速の休日割引が再開されないので下道を活用します。名古屋エリアの横断は時間がかかるのでここは高速利用。で、新東名・岡崎東ICからR473を辿ります。このR473、起点は愛知県蒲郡市で終点は何と静岡県牧之原市となってます。途中、酷道で有名はR152やR36 ...
続きを読む
Posted at 2021/07/01 22:12:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年05月05日 イイね!

知多広域農道を行く

知多広域農道を行く
 やはり、バイク乗りと自転車乗りについて行くのが賢明ですね。知多半島先端部師崎から帰ろうとした時、南知多道路は既に大府から渋滞中、海際を行くR247も内海や常滑で渋滞発生。さてどうしたものかと思案していたら地図上に広域農道があるのを発見。師崎からは、すいせんロード→ふるさとロード→味覚の道→知多満 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/05 10:08:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年03月16日 イイね!

半田運河にて

半田運河にて
 先日のこと。信州を目指してお家を出たのですが、湾岸トリトンを渡ると曇り空となってきました。またしても瀬戸に用事があり、それを済ませる頃にはポツポツと雨が。で、信州は諦め帰路の寄り道で知多半島へ。某所で卵製品を買い出しした後に半島の付け根にある半田市を訪問しました。普段は三河湾から来て海底TNを抜 ...
続きを読む
Posted at 2021/03/16 22:13:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年02月07日 イイね!

愛知県道429号・静岡県道293号古真立佐久間線を行く②

愛知県道429号・静岡県道293号古真立佐久間線を行く②
 前回、南の佐久間側から覗いて見ました。今回は北の豊根側から行ってみましょう。R151からr428でみどり湖を目指します。途中で出会うr74も魅力的なのですが路肩決壊および時間通行止で南北両方向で通り抜けできません。みどり湖はダムの堰堤から先が万年通行止であり、また冬の曇天をいうこともあり人影少な ...
続きを読む
Posted at 2021/02/07 11:57:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年02月01日 イイね!

愛知県道364号田峯東大見線を行く

愛知県道364号田峯東大見線を行く
 ここも紅葉が楽しめるのではないでしょうか。紅葉の名所・足助を抜け、R420から神越川を遡って行きます。真横に渓谷がある状態が続きますね。タイトル画像のような感じです。冒頭のコメントも間違いではないと思います。ハート型の岩やマス釣り場を越えてさらに進むと路肩に雪が。県道はこの先で未通となってます( ...
続きを読む
Posted at 2021/02/01 22:34:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2021年01月02日 イイね!

愛知県道77号足助下山線を行く

愛知県道77号足助下山線を行く
 古い地図を塗り潰し用にしてみたら、俄然走行意欲が湧いてきました。普段はスルーしていた県道が輝いています。で、今回は愛知県、東海環状道豊田松平ICからスタート。足助と下山を結ぶ県道77号から攻めてみます。終点の下山から走り始め足助に抜けます。一部狭い箇所が残りますが総じて改良傾向。冷田付近は昔の雰 ...
続きを読む
Posted at 2021/01/02 11:17:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2020年12月11日 イイね!

愛知県道431号八橋中設楽線→同427号坂宇場津具設楽線→同10号設楽根羽線を行く

愛知県道431号八橋中設楽線→同427号坂宇場津具設楽線→同10号設楽根羽線を行く
 午後7時に瀬戸に到着すればよいのでまだまだ寄り道です。東栄町から設楽町へ抜ける県道431号へ(タイトル画像です)。渓谷美が楽しめるのかなと思ってましたがそれ程でもない。杉林の登坂路が始まり順調に山中に入って行きます。道は大きな問題なし。県道427号に出会い左折して田口へ行くつもりが通行止。道路改 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/11 23:20:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2020年09月19日 イイね!

加茂広域農道を行く②

加茂広域農道を行く②
 何年振りかな。調べると9年前のことでした。この農道、大雑把に言うと矢作川と三河湖を結ぶ山中快走路です。2車線は確保されてますがセンター黄色でキャッツアイ多し。駐車できるはスペースは少なく、アップダウンを繰り返しライト&レフトと舵を切りながら県道と県道を結ぶステージを消化していく感じです。この日は ...
続きを読む
Posted at 2020/09/19 20:53:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation