• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2016年08月08日 イイね!

柳沢峠@R411

柳沢峠@R411
 東京都八王子市と山梨県甲府市を結ぶR411。多摩川を遡り柳沢峠(1,472m)を越えて甲府盆地へ滑り込んで行く。前半は深山幽谷を走り、後半は桃源郷を走るイメージ。道幅十分でツーリング向きの路線。ハイライトは柳沢峠から見る富士山かな。この日は残念ながら富士山は厚い雲の中。前回来た時に甲府側からの登 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/08 15:37:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年08月07日 イイね!

松姫トンネル@R139

松姫トンネル@R139
 以前、このブログでも紹介した松姫峠。クネリ具合が魅力的だったのですが2014年に約3,000mの松姫トンネルが開通して道路状況は大きく変わりました。その様子を確認するのが今回のミッションでした。写真はTNの大月側の入り口にて。旧道が左に見えているのですが通行止めとの案内板が。小菅側の旧道は走れる ...
続きを読む
Posted at 2016/08/07 21:14:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年08月06日 イイね!

山梨県道18号上野原丹波山線

山梨県道18号上野原丹波山線
 寄り道をしていても、時刻はまだ6時半過ぎ。奥多摩湖へ向かうr206はまだ開通していません。で、バイクと共に甲武トンネルを越えていきます。途中で、山梨県道18号上野原丹波山線に入って小菅村を目指します。出会う車の数は少ないのですが、対向するバイクの数が多い。お手軽ツーリングコースとなっているのでし ...
続きを読む
Posted at 2016/08/06 21:21:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年05月31日 イイね!

精進湖にて

精進湖にて
 個人的には本栖湖と精進湖が好きなのです。ひっそりとした環境が魅力的。写真は精進湖西岸にて。でも依然として富士山は雲の中。その後は、県道71号沿いを探索したのですが、メインのお山が見えないと盛り上がらないですね。ブラブラしているうちに時は過ぎ、 R139の交通集中が始まる。北山から小泉区間はノロノ ...
続きを読む
Posted at 2016/05/31 21:49:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年05月30日 イイね!

金川曽根広域農道から精進ブルーラインへ

金川曽根広域農道から精進ブルーラインへ
 来年4月の桃の花を愛でるドライブの下見のために金川曽根広域農道を走ります。甲府市を望む丘陵は桃やぶどうの木々に覆われていますね。桜よりも濃い色の花が咲き乱れる様子をイメージしながら走っていました。R358に出会い、精進ブルーラインを行きます。右左口峠はどう読むのかなと思案しながら登って行きます。 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/30 20:24:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年05月29日 イイね!

山梨県道212号日影笹子線を行く(笹子峠越え)

山梨県道212号日影笹子線を行く(笹子峠越え)
 普通は中央道かR20のトンネルで勝沼に抜けますよね。小生はR20の旧道である山梨県道212号日影笹子線を利用。ご覧の通りの新緑の坂道を登って行きます。途中で矢立の杉なる大木がありました。ピークのトネンルも装飾が美しい風情のあるものでした。通行している人は登山が目的の人に限られるのでは。兎に角、静 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/29 11:45:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年05月28日 イイね!

山梨県道24号都留道志線を行く

山梨県道24号都留道志線を行く
 予想以上に楽しいイベントだったジャンボリーを後にして、12時半ごろ帰路に。素直に帰るのはツマラナイのでR413道志みちを東に向かいます。大混雑の道の駅を右手に見て左折。事前に調べたわけではないのですが、道坂峠のクネクネ道は箱根スカイランと同じような感じになってました。特にライダーが多い。全く予想 ...
続きを読む
Posted at 2016/05/28 09:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2016年05月27日 イイね!

静岡県道147号・神奈川県道730号・山梨県道730号山中湖小山線を行く

静岡県道147号・神奈川県道730号・山梨県道730号山中湖小山線を行く
 御殿場からR246を辿ります。富士スピードウェイを左に見ながら県道147号を明神峠に向かって登って行きます。太陽が輝き青空が広がる中、快調に高度を稼いでいきます。少しだけ神奈川県の土地を踏み、三国峠から先は山梨県。しかし、ここで問題発生。富士山も山中湖もガスの中。他のカメラマンと暫く待っていまし ...
続きを読む
Posted at 2016/05/27 20:50:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2014年10月05日 イイね!

御坂峠から見る富士山

御坂峠から見る富士山
 別に太宰のファンでもないですし、ほうとう好きでもないのですが、快走国道137号から突然右折して旧道を登ってみました。道のクネクネ具合が素敵でしたね。峠のトンネルの手前に有名な茶屋があります(HPはこちら)。振り返ると河口湖越しに富士山が見えます。先程の林道と比べると風情は上ですね。小腹が空いてき ...
続きを読む
Posted at 2014/10/05 10:59:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域
2011年09月14日 イイね!

雁坂みち(彩甲斐街道)を行く

雁坂みち(彩甲斐街道)を行く
 針ノ木峠(2,541m)と三伏峠(2,580m)と共に日本三大峠と呼ばれる雁坂峠(2,082m)をトンネルにてパスする道を山梨側で「雁坂みち」、埼玉側で「彩甲斐街道」と呼ぶ。県境の雁坂トンネルは一般国道山岳トンネルとしては国内最長の6,625m。通行料金は710円也。開通は1998年。  道の駅 ...
続きを読む
Posted at 2011/09/14 16:34:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 山梨 | 旅行/地域

プロフィール

「次回は瀬戸内か甲州界隈。」
何シテル?   05/26 09:27
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation