• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2012年10月31日 イイね!

栗駒山へ

栗駒山へ
 かつて有料道路だった秋田県道282号仁郷大湯線を行く。R398に引き続き快走路が続く。展望も開け秋田の山々が眼下に見える。岩手県境の手前に瀟洒な栗駒山荘がある。ここに駐車して暫し休憩。徒歩にて越境して須川高原温泉へ。標高1,100m超の高所に毎分6,000Lの温泉が湧き出ている。川となった温泉を ...
続きを読む
Posted at 2012/10/31 21:01:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2012年10月30日 イイね!

R398を行く

R398を行く
 湯沢からR398で小安峡を目指した。途中には饂飩で全国にその名を轟かせる稲庭の集落がある(写真)。沿線には数件の饂飩専門店があるが、先ほどのあんかけラーメンがまだ胃袋に残っているので素通り。小安峡、皆瀬川沿いの渓谷には噴煙を上げる場所も存在する。でも、快走路にてスピードに乗ってしまい、またしても ...
続きを読む
Posted at 2012/10/30 20:48:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2012年10月28日 イイね!

玉川温泉に浸かる

玉川温泉に浸かる
 難問の解答は玉川温泉でした。蒸ノ湯にも出向いたのだが、強酸泉で汚れた体を殺菌したく玉川温泉に。御存知のように、この温泉はPH1.05の強烈なお湯で、源泉100%のお湯に浸かると痛い。傷口でもあればヒリヒリする。温めの源泉50%から入って徐々に体を慣らしていかなければならない。写真は源泉の大噴(お ...
続きを読む
Posted at 2012/10/28 11:06:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2012年10月27日 イイね!

R341を行く

R341を行く
 アスピーテラインを下り、鹿角市と由利本荘市を結ぶR341に入る。ブナ林が広がる森林セラピールート。写真の如き快走路が田沢湖まで続きます。それも下りですからスピードが出る出る。途中で玉川温泉に立ち寄り。その様子は次回に。ブナ森林道やr321で阿仁へ抜けようと試みたのですが、残念ながらすべて通行止で ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 17:31:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2012年10月27日 イイね!

八幡平温泉郷はスゴイ!

八幡平温泉郷はスゴイ!
 温泉の効能を小馬鹿にし年寄連中の社交場に過ぎないと、考えていた20代後半。その蒙昧を打ち砕いてくれたのが、ここ八幡平温泉郷でした。玉川温泉の強酸泉にやられ、後生掛温泉の泥湯に癒され、蒸ノ湯や藤七温泉の露天風呂で解放感を味わいました。ひょっとしたらアスピーテラインを走ること以上に、ここの温泉は魅力 ...
続きを読む
Posted at 2012/10/27 15:53:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2012年10月06日 イイね!

小坂鉱山事務所前にて

小坂鉱山事務所前にて
 このハイカラさはどうだ。移転・修復されたとはいえ、小阪鉱山の賑わいは相当のものだったのでしょうね。金・銀・銅を産出する大規模な鉱山。そこで働く大勢の労働者。その労働者を楽しませた大衆劇場がまだ現役として残ってました(この事務所の東側)。この後、鉱山へ行ってみたのですが、採掘は終わっているようです ...
続きを読む
Posted at 2012/10/06 18:15:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2012年10月04日 イイね!

秋田県道2号大館十和田湖線(樹海ライン)

秋田県道2号大館十和田湖線(樹海ライン)
 予定では十和田湖を周遊して八甲田へ戻るつもりにしていたのだが、十和田神社で2時間あまり費やしてしまい予定変更。小坂へ下りて鉱山及びその関連施設を見学することに。その際利用したのが秋田県道2号。樹海ラインと呼ばれていることから鬱蒼とした森の中を行くのかと想像していたが、御覧の通りの超快走路。これま ...
続きを読む
Posted at 2012/10/04 22:37:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2010年07月10日 イイね!

寒風山からの眺め

寒風山からの眺め
男鹿半島の絶景スポット・寒風山からの眺望。 日本海と八郎潟が見える。 芝生が広がる斜面でランチを楽しむ老夫婦がいる。 私もこういう余生を送りたいな。
続きを読む
Posted at 2010/07/10 07:47:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2010年06月27日 イイね!

八竜風力発電所

八竜風力発電所
秋田県山本郡三種町にある八竜風力発電所にて。 男鹿半島から能代に向かう時に偶然立ち寄った。 海沿い並ぶ17基の風車と愛車を撮影できる場所。 次回は夕日と風車と車に挑戦してみます。 近くにある釜谷浜海水浴場もキレイですよ。
続きを読む
Posted at 2010/06/27 18:12:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域
2010年06月25日 イイね!

玉川温泉岩盤浴

玉川温泉岩盤浴
秋田県仙北市にある有名な温泉。 強酸性のお湯が噴き出る「大噴(おおぶけ)」の奥に地熱地帯がある。 テントの中や周囲の地面にゴザを敷いて身体を温める。 自然による岩盤浴ができる場所です。
続きを読む
Posted at 2010/06/25 06:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 秋田 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation