• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2017年01月11日 イイね!

R409→東関東道→圏央道→常磐道→北関東道で水戸南ICへ

R409→東関東道→圏央道→常磐道→北関東道で水戸南ICへ
 東金から水戸駅へ行く際に頭が混乱してしまいました。取ったルートは上の通りなのですが、西の人間としては、東関東道、北関東道、圏央道、常磐道の位置関係が良く分かっていないのです。全ての路線が開通すれば、東金から水戸南ICまで行くのは、圏央道→東関東道→北関東道が最短距離になるのかな。霞ヶ浦の東側とか ...
続きを読む
Posted at 2017/01/11 22:17:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月10日 イイね!

九十九里浜にて

九十九里浜にて
 九十九里有料道路は津波対策工事で通行止めが続いています。千葉県道路公社によると工事期間は今年の7月31日まで延長されたようです。で、県道30号をしばらく走り、とある海岸へ行ってみました。砂浜に車で入れるのがいいですね。お膝元の伊勢湾や紀伊半島にはあまりこのような場所がないので羨ましいです。近場だ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/10 22:06:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月09日 イイね!

R128の旧道を行く

R128の旧道を行く
 R410からR128外房黒潮ラインを行きます。太平洋を眺めながらのスロードライブです。鴨川を抜け、安房小湊からお約束通りR128の旧道に入ります。日蓮上人ゆかりの誕生寺の横を走り、トンネルを抜けると光溢れる海の断崖路が出現しました(写真)。前方に「おせんころがし」と呼ばれる断崖が。名前からして悲 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/09 19:15:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月08日 イイね!

房総フラワーラインを行く

房総フラワーラインを行く
 何処から何処までをフラワーラインと呼ぶのは依然として?なのですが、房総半島の南端部の海沿いの道という認識でいきます。個人的なイメージは、写真の如く、菜の花・砂丘・カラフルな建物でしょうか。県道からR410に入ると岩礁が広がった漁村があったりします。総じて、年末の寒い時期にもかかわらず、温もりを感 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/08 11:04:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月07日 イイね!

洲崎灯台にて

洲崎灯台にて
 すさきかと思ってましたが、すのさきと読むのですね。内房と外房はここが境目なのか。少し高台に建っているので眺望が効きます。富士山は雲の中だったのですが、驚いたのは伊豆大島が意外に近いこと。西の人間としては、あれは何?という感じで暫く混乱してました。また、対岸の三浦半島よりは、かなり外洋に突き出して ...
続きを読む
Posted at 2017/01/07 11:38:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月06日 イイね!

内房なぎさラインを行く

内房なぎさラインを行く
 富津岬からR465を経由してR127内房なぎさラインへ入ります。海際の狭い箇所もあり、交通量もそこそこなので時間がかかります。館山道や富津館山道を利用したくなりますね。金谷港でバームクーヘンを食べて再び南下。鋸山は興味があったのですが、先を考えて割愛。保田の海岸で撮影したのがこちら。広い駐車場が ...
続きを読む
Posted at 2017/01/06 22:37:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月04日 イイね!

富津岬にて

富津岬にて
 木更津からは先ず東京湾に向かって突き出た富津(ふっつ)岬を目指しました。特徴的な展望塔に登って東京湾を眺めてやるぞと意気込んでいたのですが、見事に全面立入禁止。HPによると補修工事は3月末まで続くそうです。しかし、工事の様子が却って無機質な構造物感を出していて、これはこれで結構気に入りました。道 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/04 21:34:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2017年01月03日 イイね!

房総半島へ(備忘録として)

房総半島へ(備忘録として)
 年末の忙しい中、千葉県で用事がありまして、それに便乗して房総半島を回ってみることにしました。拙宅を出立したのが午前4時前。新東名を順調に走り、浜松SAで一度休憩したのみで横浜町田IC。R16から首都高に入り写真のベイブリッジに到着したのが7時半過ぎ。ここまでは交通量が少なかったので助かりました。 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/03 12:26:16 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域
2010年07月08日 イイね!

幕張から出立

幕張から出立
午前5時半、千葉県幕張からドライブをスタート。 昨夜は私には珍しく都会のホテルに宿泊。 居酒屋行脚はできなかったが、フロと眺望は良かった。 偶にはこのような感じも悪くないが、 地方都市の裏通りを歩いている方が心が和む。
続きを読む
Posted at 2010/07/08 05:50:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 千葉 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation