• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年09月28日 イイね!

和歌山県道40号樫野串本線を行く

和歌山県道40号樫野串本線を行く
 ここ最近のルーティーンは串本の大阪王将での天津飯と餃子2人前だったりします。満喫した後、県道40号で紀伊大島へ渡ります。ループとアーチ橋で構成されたくしもと大橋を帰路に撮影したのがこちら。大島では樫野崎には行かずに海金剛を撮影したり、また初めて漁港に下ってみたり。途中にある金山展望台は歩くのが億 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/28 22:26:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2019年09月27日 イイね!

和歌山県道236号勝浦港湯川線と同240号梶取崎線を行く②

和歌山県道236号勝浦港湯川線と同240号梶取崎線を行く②
 那智と勝浦を抜けR42を南下します。「きよもんの湯」で左折するとお気にりのプライベートビーチに至ります。県道236号に指定されていますが所謂盲腸線でして夏山海岸で終点となってます。ですから夏場でも海水浴客は少なく悠然とした空気が漂ってます。紀ノ松島や太地の風景をバックに青い海が映える。今回、南側 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/27 23:14:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2019年09月26日 イイね!

和歌山県道237号宇久井港線を行く

和歌山県道237号宇久井港線を行く
 若狭湾に出向いた次の週末、今度は紀伊半島を南下してみることにしました。いつものルートで尾鷲や熊野を通り過ぎ和歌山県新宮市までやって来ました。常日頃は那智勝浦新宮道路で一気に太地まで行ってしまうのですが、久しぶりに海沿いのR42を走ることにしました。紀伊佐野をパスして宇久井に到着。未走行だった和歌 ...
続きを読む
Posted at 2019/09/26 22:46:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2019年04月17日 イイね!

七川ダム→一枚岩→虫喰岩

七川ダム→一枚岩→虫喰岩
 和歌山県で桜名所100選に選ばれているのはこの3つ。紀三井寺、根来寺、七川ダム湖畔。春の季節の訪れたことがなかった七川ダムへ向かう。ピークを少し過ぎているようだったがまだ十分に楽しめる。平日にも関わらず花見客が多いですね。ダム湖を一周して桜と新緑を切り取ったのがこの写真。その後は、古座川の一枚岩 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/17 00:27:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2019年04月12日 イイね!

紀伊日ノ御埼の桜

紀伊日ノ御埼の桜
 正直言ってピークをやや過ぎてました。近ずくと葉桜が目立ちます。ですので遠景の一枚。こう見ると様々な色合いの桜があるのですね。心配された台風の被害はやはりありました。倒れたままの桜。強風で風車が折れた? いつもの絶景カーブで撮影しようと思ったら大型クレーンが下で稼働中。諦めて戻ると右に続く道がある ...
続きを読む
Posted at 2019/04/12 20:40:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2019年04月11日 イイね!

西山ピクニック緑地にて

西山ピクニック緑地にて
 ここを訪れた理由は、「西山千本」という名前に惹かれたからです。でも実際はあれっ?という感じでした。吉野とは違います。でも標高約330mの山頂から見る眺めは秀逸。南に煙樹海岸、西に紀伊水道、東は重畳と続く紀伊山地。桜より展望を楽しむ場所ですね。地元の人たちが眺めの良いベンチに座りながら昼ごはんを食 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/11 22:01:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2019年04月10日 イイね!

雑賀崎にて

雑賀崎にて
 常識と敢行との間で悩み、最終的には断念してしまいました。先ず和歌山県の港町である雑賀を訪問。やや日本離れした家並みを背景に奥和歌大橋で一枚。その後、桜を求めて章魚頭姿山(takozushiyama 別表記 高津子山)の展望台へ向かっ登坂。先行車を追いかけるのですが、極細ハイキングコースの様相を呈 ...
続きを読む
Posted at 2019/04/10 22:14:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2018年08月20日 イイね!

和歌山県道24号御坊由良線を行く

和歌山県道24号御坊由良線を行く
 湯浅から県道23→24で白崎を目指します。夏の海水浴シーズンにここを走るのはお初。やはり海の色が他の季節とは違う。晴れているから尚更です。白崎海洋公園へ入り撮影開始。ここで観光客や他の車をあまり入れずに撮影するのは難しい。もう少し引いて撮ると背景の空の色を上手く出せるのですが。イエロー、ホワイト ...
続きを読む
Posted at 2018/08/20 21:49:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2018年08月16日 イイね!

和歌山県道20号有田湯浅線を行く

和歌山県道20号有田湯浅線を行く
 この日のみかん海道(写真背後の稜線を走る道)から見る景色は靄っていました。そして絶景カフェは工事中。頂上イタリアンはチェックしてませんがスゴスゴと下山して県道20号へ。こちらの方が光線具合が良く夏の海を楽しめます。いや〜気持ちイイ。海沿いは道幅が広がり撮影好適地。みかん海道のフラストレーションは ...
続きを読む
Posted at 2018/08/16 09:33:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域
2018年08月04日 イイね!

安川大塔川林道を行く②

安川大塔川林道を行く②
 最初は安川沿いの県道219号を行きます。道幅狭いですが特に問題はありません。トンネルを抜けるとダート区間が始まります。県道241号までの間の約10キロがダートとなります。前回走った時(2011年)と比べるとやや轍が深くなっている印象がありました(特に前半部分)。落石や路面状態に気を使いながら慎重 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/04 15:08:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation