• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2013年06月01日 イイね!

愛媛県道346号蔣淵下波線をさらに進む

愛媛県道346号蔣淵下波線をさらに進む
 遊子でUターンするつもりがいつもの悪い癖が。半島のより先端へ行ってみたいという願望です。遊子からは稜線を行く良い道でした。途中の細木運河で撮影したのがこの写真。ここで道は2手に分かれ、県道は奥の湾に向かって下って行きます。宇和海(うわみ)の郵便局まで車で行ってみました。さらにTNを抜けると大島ま ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 08:55:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月31日 イイね!

遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑

遊子水荷浦(ゆすみずがうら)の段畑
 この日の最初の目的地である遊子の段畑に到着したのが午前7時半。八幡浜のホテルをで出発してから3時間半が経過している。リアスの漁村巡りは時間が掛かる。  「まるで城壁のような段々畑」と地図にあるのは嘘ではない。集落の裏山全体が石積の段畑(こう呼ぶらしい)となっている。初めて訪れるのだが先人の努力の ...
続きを読む
Posted at 2013/06/01 08:34:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月30日 イイね!

愛媛県道37号宇和島下波津島線を行く

愛媛県道37号宇和島下波津島線を行く
 宇和島道路を気持ちよく走っていたらICを通過してしまった。津島高田ICからR56号に入り、南レク道路から愛媛県道37号線を辿る。この道も漁港を繋ぐ海際の道で個人的には好きな道です。こういう道を走っているといつも思うことがあるのですが、この先5年後または10年後に走ると漁村の風景はどうなっているの ...
続きを読む
Posted at 2013/05/30 21:46:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月29日 イイね!

R378(八幡浜~宇和島)

R378(八幡浜~宇和島)
 Day1の走行距離は約720㌔でした。Day2は午前4時に八幡浜をスタートして暗闇のR378を辿ります。一つ目の半島を回り三瓶町に入ると夜が明け始めました。漁港の縁を走るような道筋が魅力的です。道幅は変化に富みますが海がショルダーに見える感じが自分好み。途中で大崎鼻への案内があったので逸れてみま ...
続きを読む
Posted at 2013/05/29 20:37:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月27日 イイね!

風車を見て、メロディーラインで八幡浜へ

風車を見て、メロディーラインで八幡浜へ
 佐田岬半島と言えば風車は外せないでしょ、となり立ち寄ってみました。今一つ良い写真が撮れなかったのが心残りです。帰路はメロディーラインを快走!往路の苦労は一体なんだったのでしょうか。伊方町役場付近でようやく携帯の圏内に入りました。午後はずっと圏外だった印象です。この半島、フォッサマグナの影響か平野 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/27 20:00:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月26日 イイね!

佐田岬灯台にて

佐田岬灯台にて
 漁港から狭い愛媛県道256号線を辿る。晴天の休日ゆえ交通量多し。対向のために積極的に道を譲ります。岬の駐車場から徒歩にて灯台を目指す。下って上る感じで汗が出ます。途中で県道の起点があり笑ってしまいました。灯台や速吸瀬戸の写真は他の方のブログでお楽しみ下さい。個人的にはこの地図に萌えてしまいました ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 14:00:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月26日 イイね!

佐田岬漁港にて

佐田岬漁港にて
 プロフィールにも書いていますが漁港探訪も旅のテーマの一つ。佐田岬半島先端部分にあるこちらの漁港を素通りするわけにはいきません。速吸瀬戸と呼ばれる日本屈指の漁場を眼前に控え美味い魚介類が水揚げされるのだろうね(現地で確認はしてませんが)。発見したポスターに岬(はな)あじ・岬さばとの名前が。大分側で ...
続きを読む
Posted at 2013/05/26 07:42:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月25日 イイね!

愛媛県道255号鳥井喜木津線は完走できず

愛媛県道255号鳥井喜木津線は完走できず
 ここのドライブ記録をネットで検索すると出てくるのは強者ばかり。稜線の快走路であるメロディーラインを無視して山腹の生活道路を延々と走るのは余程の好事家なのでしょうね。私もその一人。瞽女峠BPから伊方原発を通り過ぎ三机までは大きな問題なし。志津から先は急に交通量が減り(元から少ないが)路面には石や枝 ...
続きを読む
Posted at 2013/05/25 15:38:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月24日 イイね!

夕やけこやけライン@下灘駅

夕やけこやけライン@下灘駅
 未走行だった今治市大西~松山市を我慢強く走り、伊予市から待望のR378夕やけこやけラインに入った。時間的にはまったく夕暮れではないのだが、伊予灘沿いのルートは何度走っても楽しい。途中で定番のJR予讃線下灘駅を訪問。国道と鉄路と愛車を入れて撮影してみた。以前、絶好のタイミングで訪れたのはこちら。こ ...
続きを読む
Posted at 2013/05/24 17:15:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域
2013年05月23日 イイね!

梶取ノ鼻に向かう途中で

梶取ノ鼻に向かう途中で
 大角鼻から西に向かい最西端の梶取ノ鼻を極める。愛媛県道301号宮崎波方線は最後の区間が狭いです。写真は御崎神社に向かいし鳥居。この御崎はどうやら神聖な場所のようです。来島海峡へ向かう目印として機能していたのではないでしょうか。だが、ここの灯台ははっきり言ってショボイ。灯台から先に向かうロープ付き ...
続きを読む
Posted at 2013/05/23 22:25:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛媛 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation