• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

安房峠を行く②

安房峠を行く②
 野麦峠を越えて再び長野県入り。紅葉はまだ先だったので写真を撮ることなく通過です。次は上高地乗鞍林道で一の瀬園地へ。乗鞍岳の山頂直下が紅葉しているのが見えます。お知り合いが絶景を楽しんでいるようですが、この時間から登る余裕はなく、また雲も湧いてきたので次の目的地へ。一部の人々の間で「聖地」と呼ばれ ...
続きを読む
Posted at 2017/10/05 20:32:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年10月03日 イイね!

コナラ@木曽馬の里

コナラ@木曽馬の里
 紅葉には早いのは承知の上です。今年は春先から忙しく、新緑の開田高原や乗鞍に行けなかったので、このタイミングで出向いてみました。通常のルートで拙宅から3時間。まずは木曽馬の里にて御岳を眺めます。嬉しいことに雲一つない快晴。フォトジェニックなコナラの木をメインに据えて撮影してみました。御岳は脇役。現 ...
続きを読む
Posted at 2017/10/03 21:24:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年10月02日 イイね!

10月1日の信州

木曽馬の里から御岳。 チャオ御岳から乗鞍岳。 ヘッダー写真の今。 安房峠から穂高連峰。 大多和峠から薬師岳。 午前は快晴、午後は曇天でした。紅葉はこれからですね。有峰林道は紅葉時にもう一度走ってみたいです。
続きを読む
Posted at 2017/10/02 19:14:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年09月24日 イイね!

白馬にて

白馬にて
 最近、夏の白馬とは相性が悪いです。昨年の夏も白馬に3日滞在していたのですが、すっきりとした白馬三山は見ることができませんでした。今回も晴れてはいるのに雲で山々は隠れています。でも、フォローしている某ホテルのSNSによると今年はずっと天候が優れなかったとのこと。まあこれだけでも十分合格点ですかね。 ...
続きを読む
Posted at 2017/09/24 21:22:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年09月23日 イイね!

小熊黒沢林道を行く

小熊黒沢林道を行く
 またまた別の日。このお方が紹介していたここへ行くために出立しました。拙宅から松本へ向かういつものルートで北上。安曇野ICで下りて、北アルプスパノラマロードを行きます。R148で木崎湖に差し掛かると少し寄り道です。小熊山の稜線を行く小熊黒沢林道を走ります。樹林帯の中を行くので常に展望が開けると限り ...
続きを読む
Posted at 2017/09/23 10:10:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年07月21日 イイね!

R299で八ヶ岳を越える

R299で八ヶ岳を越える
 また別の日。早朝に出発して諏訪ICまでやって来ました。先ずはR299で八ヶ岳を越えていきます。蓼科の別荘地を抜け、徐々に標高を稼いでいきます。眺望が得れないのがこのルートの弱点ですね。ピークの麦草峠(2,127m)の気温は18℃でした。しばらく行くと白駒池の駐車場渋滞。立ち寄る予定のない車までも ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 20:38:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年07月20日 イイね!

ビーナスラインから霧ヶ峰牧場へ

ビーナスラインから霧ヶ峰牧場へ
 この日、最後の快走ルートはビーナスラインでした。ニッコウキスゲは開花段階でしたので、交通量はまだ僅か。気温は甲府盆地36℃から最終18℃まで降下しました。半袖で撮影していると少し寒さを感じましたね。霧の駅の十字路で湿原に向かうルートを選択してみます(南に下って諏訪湖へ)。湿原を上から眺めたり、新 ...
続きを読む
Posted at 2017/07/21 00:54:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年05月14日 イイね!

大池高原から黒川牧場へ

大池高原から黒川牧場へ
 さて、R152を南下して大鹿村に入りました。儀内路から中峰黒川林道で一気に黒川牧場を目指そうとしたのですが冬季通行止め。ではということで、大池高原から攻めてみることにしました。山中狭路を登っていくと無事大池高原着。お店はまだ営業していませんが、パラグライダーを楽しむ人あり。その先を進んでみると、 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/14 20:39:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年05月13日 イイね!

長野県道210号西伊那線を行く

長野県道210号西伊那線を行く
 一部未通区間ありとかこの写真を見ると、怖気ずいてしまうかもしれませんが、実際は折草峠周辺に狭い場所があるだけの普通の長野県道です。通行に支障はありません。むしろこの季節は「中沢すみよしやの花桃」を見学する人と駐車車両が通行の支障となってましたね。  陣馬形山からR152へ出ようとしていた時、小渋 ...
続きを読む
Posted at 2017/05/13 14:34:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2017年05月12日 イイね!

陣馬形山にて

 春のの陣馬形山の中では過去最高かと思います。中央アルプスに雪のある景色はフォトジェニックですね。また、GWゆえかキャンプしている人が大勢いました。この景色の中で目覚めることができたら最高でしょうね。いつか私も。
続きを読む
Posted at 2017/05/12 23:07:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation