• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2016年11月01日 イイね!

奥志賀林道を行く②

奥志賀林道を行く②
 昨年も10月に走っているのですが、その時はピークの手前という感じでした。今回は入り口の蓮池から紅葉のピーク。岩菅山の山肌、雑魚川の渓流沿いもいい感じで紅葉しています。車を止めて撮影タイムの繰り返し。カヤの平だけは落葉で寒々とした感じ。さらに奥に進むとブナの大木が綺麗に変色しています(写真)。野沢 ...
続きを読む
Posted at 2016/11/01 21:41:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年10月31日 イイね!

長野県道66号豊野南志賀公園線を行く

長野県道66号豊野南志賀公園線を行く
 紅葉の時期に走るなら、なるだけ早い時間帯に通過しないといけないですね。松川渓谷の紅葉目当ての観光客で混雑すること必至ですから。特に雷滝と八滝周辺はこの時でも(10時半ごろ)でも渋滞してました。七味温泉方面には進まずに、山田牧場に向かって登って行きます。牧場周辺の紅葉は見頃となってました。そのため ...
続きを読む
Posted at 2016/10/31 22:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年10月30日 イイね!

毛無峠にて

毛無峠にて
 ここの荒涼感が好きです。森の豊かな志賀高原を抜けて県道112号で辿り着いた先がこの峠。かつて硫黄を採掘していた関係なのか、それとも風の通り道で植生に影響があるのか分かりませんが、異次元な感じが好きで訪れたくなります。地図では県境を越えて群馬側へ少し行けるように見えますが、実際は峠から東には車では ...
続きを読む
Posted at 2016/10/30 10:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年10月14日 イイね!

野麦峠から安房峠へ

 先日の紅葉ドライブの写真。  野麦峠のピークにて。  上高地乗鞍林道を経て一ノ瀬園地へ。  聖地安房峠を行く。いつものカーブで穂高を望む。  
続きを読む
Posted at 2016/10/14 21:34:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年10月12日 イイね!

御岳山を望む@開田高原

御岳山を望む@開田高原
 実は志賀草津道路が目的地だったのですが、起床が6時と日帰り志賀高原は厳しい状況に。で、この時期の定番コースを辿ることにしました。拙宅から開田高原までは、この日(3連休最終日)は車も多く3時間半。木曽馬の里に立ち寄り、九蔵峠の手前までやって来ました。紅葉はまだまだこれからと言った感じですね。今年は ...
続きを読む
Posted at 2016/10/12 22:01:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年08月19日 イイね!

戸隠神社奥社へ

戸隠神社奥社へ
 「表の天河、裏の戸隠」という言葉があるそうです。天河とは奈良県山間部にある弁財天を祀る天河神社。かつてこちらで紹介しておりました。この天河神社と戸隠神社は対をなす存在らしいのです。そのことを意識していた訳ではないのですが、白馬の近くで神社ある?とのリクエストに答える形で訪問しました。戸隠神社には ...
続きを読む
Posted at 2016/08/19 21:48:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年08月17日 イイね!

八方尾根から見る白馬の町

八方尾根から見る白馬の町
 本来なら池越しの白馬三山をお見せしたいところなのですが、残念ながら下界の写真です。ゴンドラリフトを下りた兎平からの眺め。その先のリフト2本に乗ってさらに上を目指すがガスの中へ。時折視界が開ける瞬間もあったのですが、三山は厚い雲の中。お池へ行くことは諦めて涼しい(陰ると肌寒い)尾根で休憩。昨日に無 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/17 19:44:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年08月16日 イイね!

長野県道433号千国北城線を行く

長野県道433号千国北城線を行く
 日本海の塩を信州松本まで運んだ「塩の道」千国(ちくに)街道。その一部をトレースするのがこの長野県道433号千国北城線です。R148千国から信濃森上までの短い区間ですが千国街道の雰囲気を残しています。写真は物資を運んだ牛とそれを操る牛方が暮らしていた牛方宿。現存するものはここだけだそうです。入場料 ...
続きを読む
Posted at 2016/08/16 11:11:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年08月15日 イイね!

ブナの森@白馬岩岳

ブナの森@白馬岩岳
 いつもと違い、スローペースでした。白馬の町に入ったのは午後3時過ぎ。天候上々で、ホテルの入るまでに軽くお山に登ることにしました。八方尾根は時間的に無理なので、白馬岩岳のユリ園へ。ゴンドラに乗り1,289mの山頂へ。日差しは強いが抜ける風は涼やか。肝心のユリは終盤(このことは入り口で告知済みでした ...
続きを読む
Posted at 2016/08/15 09:46:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年08月09日 イイね!

残りのフォトギャラ

八ヶ岳から金峰山を望む 南アルプスを望む 権兵衛トンネルへの道
続きを読む
Posted at 2016/08/09 23:25:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation