• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年06月18日 イイね!

アルプス展望道路(県道12号)に入るのは県道395号、それとも「りんどう」街道?

アルプス展望道路(県道12号)に入るのは県道395号、それとも「りんどう」街道?
 取り敢えずは大事には至らずほっと胸をなで下ろしているpr-sachiです、こんばんは。では、信州レポートを再開し、国道19号信州新町付近からアルプス展望道路に登る際の道路選択について。前回(4月)は新町から県道395号で登ってみました。タイトル画像の如きタイトなコーナーを擁する道筋でした。今回( ...
続きを読む
Posted at 2021/06/18 23:56:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年06月13日 イイね!

西へ西へ追いやられ、気が付けば鷹狩山編

西へ西へ追いやられ、気が付けば鷹狩山編
 県道181号線保福寺峠は通行止だった。県道303号風越峠は快走路だった。差切(さしきり)峡はゴルジェだった。そして県道469号布川峠も通行止だった。図らずも西へ針路を取らざるを得なくなり鷹狩山の山頂へ至った次第です(爆)  鹿教湯温泉からはR254で三才山を一気に抜けます。r181は通行止(その ...
続きを読む
Posted at 2021/06/13 10:52:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年06月12日 イイね!

長野県道55号大町麻績インター千曲線→同12号丸子信州新線で鹿教湯温泉へ

長野県道55号大町麻績インター千曲線→同12号丸子信州新線で鹿教湯温泉へ
 明治初期、現在の長野県は2つの県だったとのこと。東側の長野県と西側の筑摩県(飛騨高山も含まれていた)。その長野県と筑摩県の間には山塊が横たわっています。そこを東西に走るのが県道55号(大町⇆千曲)と南北に走るのが県道12号(丸子⇆信州新町)ですかね。今回は戸倉温泉から筑北村、そして筑北村から鹿教 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/12 10:26:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年06月11日 イイね!

長野県道498号聖高原千曲線は通行止

長野県道498号聖高原千曲線は通行止
 県道塗り潰しの旅、2日目のスタートです。この日は塩田平(別所温泉付近)の未踏県道をターゲットとしておりました。長野市からR18で千曲川を遡ります。途中のノーブランドでお安く給油してお山に入って行きます。先ずは戸倉温泉の背後のお山を越えて聖高原に至る県道498号線。温泉街を抜けると、オーマイガー! ...
続きを読む
Posted at 2021/06/11 23:53:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年06月09日 イイね!

長野県道37号長野信濃線→同506号戸隠高原浅川線→同453号飯綱高原芋井線などで長野市内へ

長野県道37号長野信濃線→同506号戸隠高原浅川線→同453号飯綱高原芋井線などで長野市内へ
 五輪に関連する整備の一環なのでしょうか。山中に立派なトンネルやループ橋がありました。小生は昔のイメージしかなくて驚きました。先ずは信濃町と長野市街を結ぶ県道37号。R18牟礼経由で南下するより圧倒的に早い。坂中峠もトンネルでパスできるので幹線並みの交通量。途中で東側の田園風景に惹かれて写真撮影( ...
続きを読む
Posted at 2021/06/09 22:42:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年06月05日 イイね!

野尻湖を一周する

野尻湖を一周する
 「山の軽井沢、湖の野尻湖、海の高山」という表現があるそうです。外国人の3大避暑地とのこと。(高山とは飛騨ではなく宮城県の七ヶ浜です) この野尻湖、標高650mあまりに位置する湖。貯水量は諏訪湖より多いのだとか。良い場所を知ってますね。小生は県道39号で笹ヶ峰から関川に至り、そこで旧北国街道の関所 ...
続きを読む
Posted at 2021/06/06 09:34:45 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月31日 イイね!

長野県道401号小川長野線を行く

長野県道401号小川長野線を行く
 「絶景サミット」での会話が原因なのです。某氏が小川村よりも中条(なかじょう)が良かったと語ってくれたのでした。で、七二会にて県道86号から離れて中条を抜ける県道401号へ。この県道、起点は小川村で終点は長野市小鍋(先程76号で走った場所の近く)です。この日は西半分(七二会から小川村)を走ったこと ...
続きを読む
Posted at 2021/05/31 23:28:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月22日 イイね!

長野県道86号戸隠篠ノ井線を行く

長野県道86号戸隠篠ノ井線を行く
 正直言って3分の1ぐらいしか走ってないのですが記憶に残る箇所は体験できたのではないかと。起点は戸隠豊岡。先程走ったr76から分岐していました。終点は篠ノ井。山を2つ越え川を2本渡ります。小生はR406からr401までの隘路区間を走破。地蔵峠の北面は平出の集落(その①)に反応しました。このような風 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/23 13:10:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月22日 イイね!

長野県道76号長野戸隠線を行く

長野県道76号長野戸隠線を行く
 志賀草津道路ような絶景道路も好きなんですが、生活道路として機能している県道も好きなんです。でも県道の状況は分からない(情報が少ないし、地図からは判断できない場合も多い)ので、全ての県道を走ってみるというプロジェクトを開始してます(まずは地元と長野県です)。今回は長野(市)と戸隠を結ぶ県道76号を ...
続きを読む
Posted at 2021/05/22 13:02:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月21日 イイね!

鏡池にて

鏡池にて
 式年大祭は7年に一度戸隠神社で開催されるお祭りです。丑と未の年に開かれるので今年(丑)ですね。そう言えば諏訪大社の御柱祭も7年に一度。こちらは寅と申の年に開かれるので来年(寅)ですね(久々に下社の山出しを見学したい!)。ではブログタイトルの鏡池のこと。県道36号から左折して狭い道を行きます。路肩 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/21 22:54:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation