• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2021年05月20日 イイね!

戸隠バードラインを行く

戸隠バードラインを行く
 バードライン、かつて見た地滑りの映像が強烈でした。現在は路線変更されて長野市道大座法師池西高線→同市道芋井105号線→長野県道506号戸隠高原浅川線を辿るとwikiに記事がありました。翌朝、ホテルを出ると善光寺へ向かって緩やかに登って行きます。この傾斜と街並みがイイですね(その①の写真)。戸隠方 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/20 22:37:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月18日 イイね!

R117で長野市内へ

R117で長野市内へ
 「黄色に黄色」を投稿したのは5年前のこと。それ以来の一枚となりますかね。R117は流れが良いので、ここで止まろうと思っても無理なんです。で、このような不思議な一枚となりました。まあ、雰囲気は伝わるでしょう。そのまま下道で宿泊地の長野へ向かっても良いのですが、まだ明るいうちに小布施の桜を愛でたいの ...
続きを読む
Posted at 2021/05/18 21:27:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月16日 イイね!

小菅の里にて

小菅の里にて
 飯山市の東部山麓に広がる小菅集落。神社を中心とした集落の佇まいが好きですね。戸隠や飯綱と並び北信三大修験場として栄えていた場所だったとのこと。奥宮に続く杉並木を登るとその雰囲気を感じられますね(途中までしか行ってませんがね)。タイトル画像は集落の入口にある仁王門。ここから奥宮まで一本道。途中の講 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/16 21:29:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月16日 イイね!

長野県道354号馬曲木島停車場線を行く

長野県道354号馬曲木島停車場線を行く
 一度行ってみたいと思っていた温泉でした。馬曲と書いて「まぐせ」と読みます。国道403号よりタイトルの県道で山に向かって登って行きます。道は問題ないです。終点付近に温泉あり。母屋に食堂と内風呂、すこし離れて男女の露天風呂があります。内風呂と露天が繋がってないのが残念ですが(着てまた脱ぐのが面倒)、 ...
続きを読む
Posted at 2021/05/16 12:05:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月13日 イイね!

しだれ桜と林檎の花@山ノ内町

しだれ桜と林檎の花@山ノ内町
 山ノ内町にしだれ桜の里があるという。でも、そこに向かう道は悪路らしい。場所は不明。ですから探究心を発揮して桜ハントです。先ずは角間川を遡る。残念ながらバツ。夜間瀬川の堤防は既に葉桜。ふと南に目を転ずるとピンクのエリアがあるではないですか。県道342号を走り山に向かって極細路を登って行くと到着です ...
続きを読む
Posted at 2021/05/13 23:06:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月09日 イイね!

長野県道45号扇沢大町線→同326号槍ヶ岳線→同306号有明大町線→同25号塩尻鍋割穂高線→アルプスグリーン道路→国道19で中津川へ

長野県道45号扇沢大町線→同326号槍ヶ岳線→同306号有明大町線→同25号塩尻鍋割穂高線→アルプスグリーン道路→国道19で中津川へ
 白馬からの帰り道は迷走でした。仁科三湖もマイナーな道で湖面に接近し、大町からは冬季閉鎖中の盲腸線2本(r45/326)に立ち寄り。県道326号は起点が槍ヶ岳山頂というのが面白い。この日は七倉ダムすら到達できずに引き返しました(タイトル画像)。大町ダムの様子は下の写真。桜はまだ咲いていませんでした ...
続きを読む
Posted at 2021/05/09 10:15:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月08日 イイね!

白馬にて③

白馬にて③
 逆光になりますがこの日の午後は白馬でしょ。3,000m級の山々を街中でダイレクトに感じられるのは富士山以外では白馬しかない。鬼無里からはR406でお山を越えて白沢洞門で一枚(タイトル画像)。大出公園の桜はまだ蕾。姫川の堤防をフラフラしたり(その①)、久しぶりにジャンプ競技場へ行ってみたり、松川の ...
続きを読む
Posted at 2021/05/08 15:57:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2021年05月08日 イイね!

クラフトパーク→夢農場→山岳博物館→二反田の春

クラフトパーク→夢農場→山岳博物館→二反田の春
 今更ですが備忘録として。  4月10日(土)、高速の深夜割引を利用して安曇野ICへ。土日とも快晴が期待できるのですが日曜日は用事があり日帰りです。桜は信州の平地では散り始めでしたが標高が上がればまだ鑑賞できました(ちなみに白馬は蕾!) 池田町のクラフトパークから桜と北アルプスを眺める(その①)  ...
続きを読む
Posted at 2021/05/08 11:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年12月25日 イイね!

長野県道430号為栗和合線を行く

長野県道430号為栗和合線を行く
 この県道名を聞いて場所が分かる人は道マニアですね。為栗(してぐり)と読みましてJR飯田線の駅があります。起点はその駅でして車が通れない橋を渡って県道1号と交差する様です(実は今調べて判明した)。秋の紅葉ドライブの帰路、遠山郷からR418で売木村に向かうつもりだったのですが、天竜川を渡った先で通行 ...
続きを読む
Posted at 2020/12/25 22:42:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年11月17日 イイね!

しらびそ高原から下栗の里へ②

しらびそ高原から下栗の里へ②
 「蛙の子は蛙」なのです。ウチの両親も長野県の山々が好きでして。高齢になり自分で信州の峠に行けなくなったので快晴が予想される週末に両親を連れて南信のしらびそ高原を目指しました。いつもより時間を掛けて飯田より登坂開始。また飯田にて昼食用の弁当も購入。お山を見ながら昼食と洒落込むつもりです。しらびそ高 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/17 22:18:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation