• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2018年12月29日 イイね!

妙高小谷林道を行く③

妙高小谷林道を行く③
 この日のドライブは今年No1に認定ですね。白馬黒菱林道から鎌池、そして最後は妙高小谷林道で笹ヶ峰高原へ。長野県北部から新潟県西部へ抜けて行きました。前回(2016年)に走った時は新潟県から長野県に抜ける逆ルートだったのですが、県境の乙女山峠への登りにかなりの凹凸があったことと長野側はフラットダー ...
続きを読む
Posted at 2018/12/29 17:03:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年12月28日 イイね!

長野県道114号及び林道にて鎌池へ

長野県道114号及び林道にて鎌池へ
 長野県と新潟県の境目は何故あれ程に紅葉が美しいのか。ここ鎌池にしても、この後に訪れる笹ヶ峰高原にしても、さらに東の鍋倉高原にしても、錦秋の名に恥ない紅葉風景が広がっています。豪雪地帯であることが関係しているのかな。 この季節の鎌池周辺は紅葉狩りの人々で溢れかえっています。小生はかなり手前に停めて ...
続きを読む
Posted at 2018/12/28 22:14:08 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年12月27日 イイね!

黒菱林道を行く②

黒菱林道を行く②
 有峰林道から下道優先で帰った週末のこと。本来なら体力回復に努めるべきなのですが、日曜日の天気予報が日本晴れを知らせていたので出撃です。行き先は10月6日に再び開かれた白馬八方尾根を登坂する黒菱林道。6年前の夏に走って感激した路線です。その時の様子はこちら。この日現地に到着したのは7時過ぎ。期待を ...
続きを読む
Posted at 2018/12/27 22:48:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年10月12日 イイね!

林道秋山線を行く

林道秋山線を行く
 久しぶりなのです。前回この林道を走行したのは12年以上前。カヤの平からは毎度野沢温泉へ向かって原生林の中を走っています。今回は最後は群馬に抜ける予定があったので秋山郷を目指してみました。林道は舗装済で走行に大きな支障はありません。紅葉はご覧の通り見頃一歩手前。それゆえ交通量はまだ少ない。途中でカ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/12 21:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年10月11日 イイね!

カヤの平にて③

カヤの平にて③
 今回の旅の目的地は2ヶ所。先ずは昨年見逃したカヤの平の紅葉。そして夏に訪れた奥利根水源の森の紅葉。3連休が始まっても諸々の用事で事が進まず、最終的に出立できたのは8日(月)の午前6時。志賀高原に向かういつものルートで北上します。高原に到着してみると蓮池周辺から上が見事に色付いています。渋峠には上 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/11 23:07:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年08月21日 イイね!

木戸池@志賀高原

木戸池@志賀高原
 夏の旅、当初の目的地は那須高原と磐梯山だったのですが、終わってみればいずれも未到達。秋を感じさせる空に惑わされて?信州中野ICで下りてしまったのが原因です。  拙宅を出たのが前日の8時過ぎ。いつものルートで信州へ向かい、松代PAで仮眠。気温15度で寒いくらい。午前5時に再び走り出し、前述のICで ...
続きを読む
Posted at 2018/08/21 20:17:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年08月08日 イイね!

極楽峠経由のパノラマパーク

極楽峠経由のパノラマパーク
 次のターゲットは未踏だった極楽峠。R153寒原峠の快走路を走り、県道243号に入ります。途中で峠を目指す極楽林道に入ったのですが、これが夏草茂るグリーンロード。さらに峠は木々が繁り眺望なし。眺望図が虚しい。軽トラに従い下條村に下って行きます。駐車場のある展望所に到着。誰もいなかったのでそのまま上 ...
続きを読む
Posted at 2018/08/08 10:26:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年08月07日 イイね!

林道大谷霧ヶ原線を登れば

林道大谷霧ヶ原線を登れば
 星空ナイトツアーに行きたいという声に答えて昼神温泉泊です。翌日、少し時間ができたので恵那山を越える神坂(みさか)峠に至る林道大谷霧ケ原線の様子をチェック。中央道・園原ICより長野県道477号富士見台公園線を行きます。月川温泉のハナモモ街道と言えば分かりやすいですか。県道は途中から林道に変わります ...
続きを読む
Posted at 2018/08/07 21:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年07月01日 イイね!

倉越パノラマラインを行く

倉越パノラマラインを行く
 御岳を登るルートの中で1つだけ未踏のルートがありました。それが県道20号から寒原高原を越えて御岳RW向かう路線である倉越パノラマライン。小生は県道473で御岳に取り付き、霊峰ライン(白崩林道)を登って行きました。この路線は御岳が信仰のお山であることを感じられる道ですね。途中でパノラマラインに入り ...
続きを読む
Posted at 2018/07/01 09:56:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2018年06月30日 イイね!

木曽川右岸道路(長野県道508号上松南木曽線)を行く

木曽川右岸道路(長野県道508号上松南木曽線)を行く
 中津川から塩尻まではR19を利用することになるのだが、この区間は中央道を迂回する大型車両が多く、流れが滞ったり時には事故が発生することも。そのため地元民の生活道路として現在木曽川右岸に道路を建設している。木曽建設事務所のHPによると木曽川右岸道路(南部)として上松から南木曽まで区間が県道認定区間 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/30 23:11:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation