• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2018年10月13日 イイね!

群馬県道63号水上片品線を行く②

群馬県道63号水上片品線を行く②
 結果から言うと何とか紅葉観賞に間に合いました。写真の坤六峠に到着したのが午後6時前。カメラ撮影ゆえに明るさを保ってますが、実際はもう少し暗いですね。県道の最初のポイントである照葉峡(先日掲載)は色付き始め、中盤の水源の森のブナ林(これも先日掲載)はカラフルな色合い、そしてピークの峠は終盤といった ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 20:58:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2018年10月13日 イイね!

R353を行く

R353を行く
 R353は群馬県桐生市と新潟県柏崎市を結ぶ路線。R405同様に群馬と新潟の県境部分で未通区間(四万温泉と三国間)が存在する。西の人間である小生にとっては、津南町から関越道に乗る際にどのようなルートを取ればよいのか脳内地図が整備できていない。R117を進み続けると越後川口に到ってしまい遠回り。どこ ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 16:06:25 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域
2018年10月13日 イイね!

R405を行く②

R405を行く②
 春に野反湖に行った際に群馬側の行き止まり地点を確認していました。そのR405が再び姿を表すのが秋山郷の切明温泉付近。鳥甲(とりかぶと)山と苗場山に挟まれた狭い谷筋に沿って道は続いています。前回走った時と比べてまだあまり改良されていない印象を受けました(工事中の場所はありますが)。所謂酷道の雰囲気 ...
続きを読む
Posted at 2018/10/13 12:09:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 新潟 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/10 >>

 123456
78 9 10 11 12 13
14 15 161718 19 20
21 222324252627
28 2930 31   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation