• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2016年09月20日 イイね!

川内峠にて

川内峠にて
 Day1の走行距離は854㌔でした。唐津のビジホを早朝4時半に出立してR202-204で平戸に向かいます。さすがにこの時間は交通量僅か。6時前に大橋を渡って平戸島へ。予想以上に雲が多めですが、川内峠を目指して登っていきます。ピークの駐車場で撮影したのがこちら。ようやく日が昇ってきました。観光客は ...
続きを読む
Posted at 2016/09/20 19:59:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長崎 | 旅行/地域
2016年09月19日 イイね!

いろは島展望台にて

いろは島展望台にて
 この日最後の立ち寄り場所は、いろは島を見下ろす展望台。日が傾き、彩度は低いですが、大小さまざまな島が織りなす光景は多島美の典型。佐世保の九十九島も見事ですが、こちらもそれに負けずイイですね。暫く眺めを楽しんだ後、下に見える砂浜へ出向いてみました。「花と冒険の島」として知られる場所ですが、この日こ ...
続きを読む
Posted at 2016/09/19 20:29:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 佐賀 | 旅行/地域
2016年09月19日 イイね!

佐賀県道・長崎県道109号鷹島肥前線を行く

佐賀県道・長崎県道109号鷹島肥前線を行く
 加部島から呼子へ戻り、R204を進みます。途中で、浜野浦の棚田を見学したのですが、既に刈り取りが終わっておりボツ。県道217号に入り、佐賀と長崎の県境である日比水道に架かる鷹島肥前大橋を目指します。高台に出ると、大橋が視界に飛び込んできました。全長1,251mの幾何学的な斜張橋です。その袂のPに ...
続きを読む
Posted at 2016/09/19 10:48:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 佐賀 | 旅行/地域
2016年09月18日 イイね!

杉ノ原放牧場@加部島

 この日のメインイベントです。加部島北端にある杉ノ原の放牧場にて。潮風当たる海際で牛さんたちが草を食んでいます。ご覧の通り道は狭いし、最近有名になってきたのか対向車もかなり来ます。実際にこの日も3台と離合しました。それでもここは行く価値がありますね。海際の遊歩道を歩けなかったのが残念でした。また ...
続きを読む
Posted at 2016/09/18 20:16:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 佐賀 | 旅行/地域
2016年09月17日 イイね!

呼子大橋にて

呼子大橋にて
 唐津市内で2度目給油のをしてR204を呼子へ向かいます。立神岩や七ツ釜は残念ながらスルーして呼子漁港で小休止。イカ釣漁船が並ぶ風景には風情がありますね。活き造りで有名なお店がありますが、先ほど街道沿いでちゃんぽんを食べたばかり。で、加部島に架かる呼子大橋へ進みます。728mの斜張橋を一気に渡って ...
続きを読む
Posted at 2016/09/17 10:15:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 佐賀 | 旅行/地域
2016年09月16日 イイね!

佐賀県道347号虹の松原線を行く

佐賀県道347号虹の松原線を行く
 日本三大松原とは? それは三保の松原(静岡)、気比の松原(福井)と虹の松原(佐賀県唐津)が該当します。その中でも最も立派なのがここ虹の松原でしょうね。約5キロの佐賀県道347号虹の松原線がその中を通り抜けています。写真を撮りたくても、車を止めて対向車無しで撮影するのはかなり困難でした。交通量は多 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/16 22:24:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 佐賀 | 旅行/地域
2016年09月15日 イイね!

芥屋(けや)海水浴場にて

芥屋(けや)海水浴場にて
 二見ヶ浦より県道54号をさらに西に進みます。弊の松原のこれまた美しい海岸線で記念撮影。この先には玄武岩の柱状節理で有名な芥屋の大門(けやのおおと)があるのですが、海上からしか核心部分は見ることができないのでスルーです。で、県道604号に入り進むと「日本の海水浴場88選」の芥屋海水浴場に到着。砂浜 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/15 23:12:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 福岡 | 旅行/地域
2016年09月14日 イイね!

筑前二見ヶ浦にて

筑前二見ヶ浦にて
 福岡県道54号福岡志摩前原線を進みます。右手に美しい海が見えてきます。玄界灘は青いですね。テレビの撮影クルーを垣間見ながら走ると、筑前二見ヶ浦の夫婦岩が視界に。我が県の二見ヶ浦にも夫婦岩がありますが、こちらにもあるのですね。繋がりのある部族の行き来があったのでしょうか。伊勢の夫婦岩は夏至の日に岩 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/14 20:56:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福岡 | 旅行/地域
2016年09月13日 イイね!

福岡都市高速環状線Cを行く

福岡都市高速環状線Cを行く
 今回もプラン無しの感性ドライブです。九州に入っても平戸を優先するのか糸島半島に行くのか迷っていました。出した答えはこの写真。福岡ICからお初の都市高速へ入ります。壇ノ浦PAで頂いた地図が頼りです。環状になっているのは知りませんでしたが、海沿いに惹かれて進んで行くとアーバンリゾート的な感じになって ...
続きを読む
Posted at 2016/09/13 19:59:02 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 福岡 | 旅行/地域
2016年09月12日 イイね!

壇ノ浦PAにて

壇ノ浦PAにて
 東名阪の亀山JCTでようやく行き先を決めた次第です。西に行くいつものルートを辿り、中国道大佐(おおさ)SAにて車中泊。給油しようにも既にGSはクローズでしたし、レストランやショップも同様。寝ることに専念しました。翌朝は、中国道の難所からスタートです。急カーブの下り坂で徐々に目覚めます(笑)。写真 ...
続きを読む
Posted at 2016/09/12 21:17:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 山口 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/9 >>

     1 2 3
4 5 678910
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 2627 28 29 30 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation