• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2016年10月31日 イイね!

長野県道66号豊野南志賀公園線を行く

長野県道66号豊野南志賀公園線を行く
 紅葉の時期に走るなら、なるだけ早い時間帯に通過しないといけないですね。松川渓谷の紅葉目当ての観光客で混雑すること必至ですから。特に雷滝と八滝周辺はこの時でも(10時半ごろ)でも渋滞してました。七味温泉方面には進まずに、山田牧場に向かって登って行きます。牧場周辺の紅葉は見頃となってました。そのため ...
続きを読む
Posted at 2016/10/31 22:11:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年10月30日 イイね!

紅葉ドライブ③の写真

昨日の紅葉情報です。晴れたり曇ったりの天気でしたが、光線具合が良かったものを敢えて選びました。 先ずはしらびそ高原にて。 続いてしらびそ峠付近。 地蔵峠へ向かう蛇洞林道にて(定番の撮影場所) 最後は鳥倉山にて。 鳥倉山及び林道は曇り空でしたので、ここは晴れたらスゴイと思います。 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/30 11:23:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年10月30日 イイね!

毛無峠にて

毛無峠にて
 ここの荒涼感が好きです。森の豊かな志賀高原を抜けて県道112号で辿り着いた先がこの峠。かつて硫黄を採掘していた関係なのか、それとも風の通り道で植生に影響があるのか分かりませんが、異次元な感じが好きで訪れたくなります。地図では県境を越えて群馬側へ少し行けるように見えますが、実際は峠から東には車では ...
続きを読む
Posted at 2016/10/30 10:20:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2016年10月29日 イイね!

紅葉ドライブ③

天気予報で土曜日を選択したのですが、南アルプスには雲が居座っていました。 紅葉はイイ感じでした。 下栗の里にて 鳥倉林道にて (ルート) 下栗の里→南アルプスエコーライン→しらびそ高原→蛇洞林道→R152→鳥倉林道 →陣馬形山
続きを読む
Posted at 2016/10/29 22:39:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2016年10月28日 イイね!

上信スカイラインを行く

上信スカイラインを行く
 志賀草津道路から万座温泉へ急降下。そして群馬県と長野県を結ぶ県道466号を辿ります。標高の高い部分の紅葉は既に終わっておりました。県境の手前で北側の景観が広がったので、停車して撮影しています。色付く松川渓谷越しに志賀草津道路の軌跡を辿ることができます。まだ走ったことがない林道も存在しているようで ...
続きを読む
Posted at 2016/10/28 21:14:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2016年10月27日 イイね!

久しぶりの山田峠

久しぶりの山田峠
 この日は日帰りを余儀なくされていました。そのため、奥只見の紅葉は諦め、志賀高原周辺で紅葉狩りをすることにしました。拙宅を4時前に出立して、ノンストップで信州中野まで。登坂する前に給油し、朝ご飯も調達。紅葉は蓮池周辺が見ごろでした。横手山を越え、群馬側に入って撮影したのがこちら。紅葉終盤で冬の訪れ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/27 22:53:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2016年10月26日 イイね!

北近畿豊岡自動車道を行く②

北近畿豊岡自動車道を行く②
 道の駅「ハチ北」にて暫し休憩してR9を養父(やぶ)方面へ進みます。持参した地図には記載されていなかった北近畿豊岡道の開通部分を発見しました。八鹿氷ノ山(ようかひょうのせん)ICから自動車専用道路を利用して、和田山、遠阪トンネル経由で氷上(ひかみ)ICまでやって来ました。約40キロあまりですが、遠 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/26 22:46:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 兵庫 | 旅行/地域
2016年10月25日 イイね!

兵庫県道89号村岡小代線ー町道?ー兵庫県道531号茅野福岡線を行く

兵庫県道89号村岡小代線ー町道?ー兵庫県道531号茅野福岡線を行く
 小代でUターンをして、ハチ北高原を目指します。R9まで戻らずに県道89号を意図的に利用。地図から想像する通りの狭い道でした。一二峠と書いて「ほいとうげ」と読むピークを越えて行きます。写真のスノーポールからしてかなりの積雪がある模様。一部は冬季通行止。静川氷ノ山林道の入り口を見失い、野外活動センタ ...
続きを読む
Posted at 2016/10/25 22:25:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 兵庫 | 旅行/地域
2016年10月24日 イイね!

R482を行く

R482を行く
 今回の目的の一つはR482の兵庫県と鳥取県の県境付近の状況確認でした。前回、カングーで若桜へ出向いた際も通行止めでしたが、今回も県境を越えることはできませんでした。通行止めもかなり長いのではないですか。写真はR9(重複区間)から左折して小代(おじろ)のスキー場入り口で撮影したもの。兵庫県側は熱田 ...
続きを読む
Posted at 2016/10/24 20:23:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 兵庫 | 旅行/地域
2016年10月23日 イイね!

紅葉ドライブ②の写真

 ブログ小出しの戦法を使ってますので、桜と紅葉はタイムリーな情報をお届けできないという弱点があります。で、昨日の紅葉ドライブ第2弾のハイライトを貼らせて下さい。 毛無峠にて。 山田牧場にて。 奥志賀林道にて。 妙高小谷林道にて。
続きを読む
Posted at 2016/10/23 11:38:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345 678
9 1011 1213 14 15
16 17 18 19 2021 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31     

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation