• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年06月22日 イイね!

白骨温泉から安房峠へ

白骨温泉から安房峠へ
 先日の信州ドライブの続編です。乗鞍岳に接近した後は、エス林道を進んで白骨温泉へ下って行きます。緑が美しい区間でしたね。残念ながら立ち寄り湯は無しですが潜流瀑に分類される竜神の滝で小休止。崖上から滴る水が流れ落ちて清涼感溢れる場所です。何度も撮影しているのですが上手く撮影できないもどかしさを感じて ...
続きを読む
Posted at 2019/06/22 20:28:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2019年06月19日 イイね!

古都逍遥@大津

 先週末のこと、滋賀県大津市に用事がありまして出立。  終了後、近くのお寺を訪問することに。  園城寺(三井寺)です。天智・天武・持統天皇の産湯が起源の古刹。  天台寺門宗の総本山です。  観光客も多くないので静謐の中で参拝できますよ。  その後、北に移動して坂本でお昼。  鶴㐂そばで ...
続きを読む
Posted at 2019/06/19 22:34:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年06月14日 イイね!

長野県道84号乗鞍岳線を行く

長野県道84号乗鞍岳線を行く
 先日の長野新緑ドライブの後編です。ご承知のようにこの県道の終点まではマイカーではいけません。かつてマイカーで登った時は天気に恵まれたことがなく不完全燃焼まま今に至ります。もしこの日、このゲートが開いていたらおそらくゴージャスな光景が広がっていたでしょね。上高地乗鞍林道との交点からここ三本滝のゲー ...
続きを読む
Posted at 2019/06/14 20:56:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2019年06月13日 イイね!

閑蔵林道→県道388→県道77→R473を行く

閑蔵林道→県道388→県道77→R473を行く
 井川から南に下る閑蔵林道は改良されつつあるとはいえ、マイナー感は否めませんね。接岨峡の厳しい地形が原因となっているのは分かるのですが、千頭・島田方面に下るメインルートですからもっと拡幅してもらいたい。紅葉時のここでの離合は勘弁して欲しいです。接続するr388は快走路となり、立派な長島ダムで一枚撮 ...
続きを読む
Posted at 2019/06/13 21:53:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2019年06月12日 イイね!

静岡県道60号南アルプス公園線を行く

静岡県道60号南アルプス公園線を行く
 75キロもある県道の起点はこちら。畑薙第一ダムを少し遡ったところに林道東俣線へのゲートがあります。写真ではかろうじて写っていますが、ロープが張ってあり通行を管理しています。ここから井川ダム湖の田代までは断崖路ですね。紅葉が綺麗そうな場所でした。井川の集落を抜け、ダムの堰堤を進むと富士見峠への登り ...
続きを読む
Posted at 2019/06/12 22:51:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2019年06月11日 イイね!

林道勘行峰線から林道井川雨畑線へ

林道勘行峰線から林道井川雨畑線へ
 工事関係者と話したところによると、林道井川雨畑線は途中から走行可で山伏(やんぶし)峠まで行けるとのこと。山梨県側はまだ復旧が終わっていないと言ってました。問題は手前の林道勘行峰線が百畳平から先が通行止で井川雨畑線に辿りつけないことなのです(また井川ダムから直接登る区間も通行止)。この日は通行止の ...
続きを読む
Posted at 2019/06/11 20:29:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2019年06月10日 イイね!

静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線を行く

静岡県道29号梅ケ島温泉昭和線を行く
 路線バスの旅もあります。この県道の起点は県境手前の山の中にある梅ヶ島温泉。終点は静岡駅前の国1でして全長は約50キロあまり。基本的には安倍川に沿って下って行きます。道幅は鋭意改良中でして拡幅されている場所もありますが、昔ながらの細道も存在しています。写真は大河原橋にて。新しい橋を作っています。こ ...
続きを読む
Posted at 2019/06/10 21:28:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2019年06月09日 イイね!

古都逍遥@奈良

 土日で奈良に行っていました。  土曜日は午後発で、ならまち・興福寺・東大寺など。夕食はフレンチ。  日曜日は、秋篠寺・西大寺・平城京と巡り、最後は天理で彩華ラーメン。  久々の奈良でしたが、相性が良いのか心地良く、心身共にリフレッシュできましたよ。  再建された大極殿。正面から車入りで撮る ...
続きを読む
Posted at 2019/06/09 18:11:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2019年06月06日 イイね!

大谷崩にて

大谷崩にて
 日本三大崩れってご存知ですか。地震による山体崩壊があった場所です。富山県の鳶山崩れと長野県の稗田山崩れ、そしてここ安倍峠の西側にある大谷崩です。大谷崩は1707年の宝永地震によって引き起こされた崩壊で、現在でも写真のような光景が広がっています。行き方は県道29号から右折して大谷川に沿って遡上しま ...
続きを読む
Posted at 2019/06/06 21:49:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2019年06月05日 イイね!

林道豊岡梅ヶ島線(静岡県側)を行く

林道豊岡梅ヶ島線(静岡県側)を行く
 このオススメの林道、静岡県側は路面改善で走り易くなります(あくまで比較の問題ですが)。さらに南面を下って行くので晴れていれば光溢れるルートとなります。また、安倍の大滝を始め、滝が旅人に清涼感を提供してくれます(下の写真)。その林道を一気に下って梅ヶ島温泉へ。出口に当たる場所に無人の管理小屋があり ...
続きを読む
Posted at 2019/06/05 23:15:48 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/6 >>

       1
2 3 4 5 678
9 10 11 12 13 1415
161718 192021 22
23242526272829
30      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation