• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年10月31日 イイね!

紅葉ドライブ④ しらびそ高原

 雲一つない快晴の下、久々にしらびそ高原へ行ってみました。  カラマツ林の紅葉が綺麗でした。  今日は南アルプスが良く見える。  この後、エコーラインを経て下栗の里を訪ねました。
続きを読む
Posted at 2020/10/31 22:43:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年10月30日 イイね!

栃木県道15号鹿沼足尾線を行く

栃木県道15号鹿沼足尾線を行く
 最終日、お家に帰る日なのですが、毎度の事ながら最後の悪足掻きです。宇都宮から栃木まで高速移動。県道32号で大越路峠を抜けて県道15号にイン。鹿沼市と日光市足尾を結ぶ山岳路を辿ります。今回走った峠の中では一番印象的でした(滝ケ原峠は全線走ってないので除外しています)。カーブにナンバーが振られたつづ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/30 23:29:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 栃木 | 旅行/地域
2020年10月30日 イイね!

エンジンオイル交換及びタイヤ交換

エンジンオイル交換及びタイヤ交換
 目出度く205,000㌔を越え(正確には205,433㌔で)、エンジンオイルの交換をしました。同時にエレメントも交換し燃料添加剤も注入しました。さらに、少し早い(約1ヶ月)ですが、現在履いているM車のP4タイヤが摩耗してきたので、スタッドレスタイヤに交換しました。先週安房峠の日陰の雪で滑ったこと ...
続きを読む
Posted at 2020/10/30 21:51:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | クルマ
2020年10月29日 イイね!

栃木県道266号中塩原板室那須線(塩那道路)を行く

栃木県道266号中塩原板室那須線(塩那道路)を行く
 午後6時に閉門をなるので急いで登ります。箒川を渡って登り始めたのが午後5時過ぎ。前回は夕暮れの訪問で写真のゲートまで辿りつけませんでした。途中の小曲り止まり(下の写真)。この県道、別名の塩那道路から分かるよに塩原温泉と那須高原を結ぶ予定の山岳県道だったのですが、途中で計画が挫折して大部分(土平か ...
続きを読む
Posted at 2020/10/29 22:52:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 栃木 | 旅行/地域
2020年10月29日 イイね!

甲子(かし)道路を行く

甲子(かし)道路を行く
 R289は物語がある国道ですね。起点は新潟市で終点はいわき市。日本海と太平洋を結ぶルートなのですが過去には2つの未通区間を抱えていました。一つは先日も紹介した八十里越。もう一つは平成20年に開通した「登山道国道」と呼ばれていた甲子峠でした。その峠、以前から是非行ってみたいと思っておりようやく実現 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/29 21:24:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2020年10月28日 イイね!

福島県道41号小野四倉線を行く

福島県道41号小野四倉線を行く
 今回の福島ドライブで最も気に入った路線がここでした。いわき市四倉と田村郡小野を結ぶ県道41号線。夏井川とJR磐越東線(別名ゆうゆうあぶくまライン)と交互しながら進んで行きます。昨年この地方を襲った台風19号の爪痕が残っていますが県道およびJRも現在問題なく通行(運行)可能です。沿線には楓の木が多 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/28 21:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2020年10月28日 イイね!

浜通りを行く

浜通りを行く
 以前から海沿いドライブで日本を制覇しようと試みているのです。まだまだ未踏の海沿いロードが多く、一つ一つ潰しているのが現状です。その中で(本州で)大きな空白地帯となっているのが福島県の浜通りです。ですから今回最北の松川浦から海岸線を南下してみました。タイトル画像は整備された松川浦を行く大洲松川ライ ...
続きを読む
Posted at 2020/10/28 20:27:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2020年10月27日 イイね!

R115を行く

R115を行く
 R115の起点は福島県相馬市で終点は同猪苗代町となっている。今回は磐越道・猪苗代磐梯高原ICより走り始めて土湯TN手前まで(その先はスカイラインへ流入しました)、そして福島市の信夫山東より国道復帰して相馬市まで走りました。このブログで取り上げるのは霊山を越える山中路。東北中央道の無料区間が併走( ...
続きを読む
Posted at 2020/10/27 22:00:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福島 | 旅行/地域
2020年10月26日 イイね!

紅葉ドライブ③ 追加の写真

 土曜日(10/24)の速報。  先ずは開田高原を目指します。  旧R361の地蔵峠にて。  御岳北側を走る岐阜県道435号を濁河温泉まで。  驚くほど改良されてます。  県道441号は通行止で引き返します。  で、野麦峠へを越えて天気の良さげな長野県へ。峠は霙まじりの悪天候。 ...
続きを読む
Posted at 2020/10/26 21:33:29 | コメント(3) | ドライブ | 旅行/地域
2020年10月25日 イイね!

紅葉ドライブ③

 土日で懲りずに紅葉ドライブ。  コースの概要はこちら。  開田高原→野麦峠→高ボッチ→安房峠→有峰林道。  お山には冬の足音が(安房峠にて)。  紅葉は一気に進みそうです。
続きを読む
Posted at 2020/10/25 21:34:41 | コメント(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/10 >>

     1 2 3
4 5 6 7 8910
1112 13 14 15 16 17
18 19 20 2122 2324
25 26 27 28 29 30 31

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation