• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年11月11日 イイね!

岐阜県道435号御岳山朝日線を行く③

岐阜県道435号御岳山朝日線を行く③
 またまた別の日。拙宅を午前6時過ぎの出立し開田高原へ向かいます。天候は曇り時々晴れ。御岳には雲が懸かり映える写真は撮れず。で、R361を進み岐阜県に入り、さらに県道463号で御岳の北斜面を走ります。紅葉はこれからと言う感じでした。チャオから見る乗鞍岳も今ひとつ満足出来なかったので県道435号をさ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/11 23:02:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 岐阜 | 旅行/地域
2020年11月10日 イイね!

毛無峠から湯沢林道経由で帰宅

毛無峠から湯沢林道経由で帰宅
 毛無峠へ向かうとの打電があったので、小生も夕暮れの県道466号→112号を辿って再び長野県入り。峠に向かう途中で夕日に照らされた斜面の紅葉が美しい。峠は数台の車がいて思い思いに撮影している。小生も例の群馬県の看板と記念撮影。このような時間でも順番待ちでした。南側に目を転じると頂上付近が冠雪した浅 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/10 23:30:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年11月10日 イイね!

奥志賀から万座へ

奥志賀から万座へ
 妙高から急ぎ移動です。斑尾高原を越えて野沢温泉へ。ここで驚愕の事実を知る。紅葉の奥志賀林道抜けてカヤの平へ行く予定が通行止。で、木島平から清水平林道でカヤの平へ登ります。小生にとってはカヤの平はブナ林。そのブナ林の写真が下の①です。途中から奥志賀林道に入り蓮池へ。岩菅山や東館山の紅葉は実はこの日 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/10 22:02:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年11月09日 イイね!

紅葉ドライブ⑦ 追加の写真

 一昨年出向いた時は1週間遅かったのです。今回はどうでしょうか。  またまた拙宅を午前5時過ぎに出立。  約2時間ほどで徳山ダムへ。  ダム湖の紅葉に一瞬朝日が当たりました。  ダム湖を過ぎ、通行止が多い塚林道で高倉峠へ。  上の方は散っていましたが、中腹は見頃。  再訪決定です ...
続きを読む
Posted at 2020/11/09 21:56:21 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年11月08日 イイね!

紅葉ドライブ⑦ 奥美濃へ

 本日は岐阜県と福井県の県境を訪ねてみました。  徳山ダムから高倉(こうくら)峠、冠山峠、そして久々に解放されている温見峠を登ってみました。いずれも福井県へ抜けられるようです(温見峠は実走済)。またいずれも奥に分け入ると紅葉が鮮やかでした。  温見峠のブナ林にて。
続きを読む
Posted at 2020/11/08 23:10:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域
2020年11月07日 イイね!

妙高小谷林道を行く④

妙高小谷林道を行く④
 昨年は豪雨により橋が流され通行止となっていました。今年は無事開通しまして、紅葉の見頃を迎える週末に長野県から新潟県へと抜けてみました。ここの美しさを知っている静岡の某氏と愛知の某氏が反対側から来ることを期待しながら。県道114号で雨飾高原へ進みます。そこから林道に入るのですが長野側の路面状況はマ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/07 22:22:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年11月06日 イイね!

黒菱林道を行く③

黒菱林道を行く③
 紅葉狩りの定番ルートの一つ。白馬・黒菱林道を走り、その後に妙高小谷林道を抜け笹ヶ峰高原へ向かうというもの。オプションで鎌池散策や入浴あり。今回は贅を尽くして白馬→妙高→(奥)志賀高原→毛無峠というルートを取ってみた。鷹狩山から下り白馬八方の宿泊地を抜け、和田野から林道に入ります。全長約9キロで標 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/06 21:56:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年11月06日 イイね!

鷹狩山展望台にて

鷹狩山展望台にて
 前日の雨がお山では雪に変わっただろうと。さらに好天が期待できるので雲海が発生するのではないかと思い、愛車を再び信州へ走らせた。長野道・安曇野ICからパンラマロード、R147にて信濃大町着。雲が低く垂れ込めお山は全く見えず。ですが鷹狩山の展望台を目指して登って行くと。。。 ♪───O(≧∇≦)O─ ...
続きを読む
Posted at 2020/11/06 20:17:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域
2020年11月05日 イイね!

群馬県・長野県道94号東御嬬恋線→湯の丸高峰林道→チェリーパークラインを行く

群馬県・長野県道94号東御嬬恋線→湯の丸高峰林道→チェリーパークラインを行く
 第1回紅葉ドライブの〆として群馬と長野の県境にある車坂峠を考えていました。軽井沢側からダート林道を登ろうと突っ込んだら見事に通行止。で、県道94号東御嬬恋線で地蔵峠に向かうと、大規模な復旧工事を行っていました(タイトル画像)。昨年の台風19号の被害が甚大だった模様です。川筋が変わっている。地蔵峠 ...
続きを読む
Posted at 2020/11/05 23:40:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2020年11月04日 イイね!

紅葉ドライブ⑥ 追加の写真

 紅葉ドライブの記事がたまっているので(恐らく全部書き終わるのは年を越しそうなので)、毎度の事ながら紅葉の速報版です。  拙宅を午前5時過ぎに出立して米子道・蒜山ICへ。  スカイラン、環状道路で鍵掛峠へ(昨日の一枚)  小生の目的はブナ林の紅葉を撮ることでした。  引き返して、蒜山高原を ...
続きを読む
Posted at 2020/11/04 22:35:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ドライブ | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation