• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年07月28日 イイね!

舞阪の松並木にて

舞阪の松並木にて 江戸から数えて東海道30番目の宿場町・舞阪を訪ねてみました。御覧の様な松並木が残っています。写真の部分(西側入り口付近)は東向きの一方通行となってます。舞阪宿はこの手前にあり脇本陣が残っていました。次の宿場町である新居までは浜名湖を渡し船で横断したそうです。「今切の渡し」と呼ばれ、地震とその津波によって浜名湖が遠州灘と繋がってしまい船を利用せざるを得なくなったとのこと。浜名湖が決壊するような地震と津波が過去にあったなんて知りませんでした。近くの原発止めて正解ですね。
Posted at 2011/07/28 19:47:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2011年07月13日 イイね!

草木トンネルから兵越林道へ

草木トンネルから兵越林道へ 天竜二俣の秋野不矩美術館に全員が予定通りに集合。簡単な自己紹介をして早速走り出す。東西から集結した6台の精鋭達が酷道R152を順調に北上する。水窪でトイレ休憩をし、その後、道の駅「遠山郷」を目指す。梅雨明けの夏空が眩しい。県境の青崩峠が近づくとR152は未通となり、三遠南信自動車道となるはずだった草木トンネル区間が現れた(写真) 最近の調査で地盤が脆弱と判断されてここは自動車道ルートから外され(峠の西側に変更)一般道へ格下げされた。この辺りの地盤が脆弱であることは以前から分かっていたと思うのだが、トンネル工事に費やされたお金はどうなるのかな。実際に西側に自動車道が開通した暁には、この部分はマニア向けの道路遺構となるかもしれないですね。本隊は先に進んでしまったので兵越林道を急ぐ。峠で現在の国境(毎年綱引きで決まる)を確認して北側の急坂を下る。予定通り2時間で道の駅に到着し暫し休憩タイムとなった。
Posted at 2011/07/13 23:24:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2011年07月13日 イイね!

奥浜名湖スカイライン・尉ヶ峰林道へ

奥浜名湖スカイライン・尉ヶ峰林道へ R152を舞台としたオフ会が開始される2時間前、準備体操として怪しげな道を走っている好事家がいた。
 東名・三ケ日ICからオレンジロードへ一旦入って、その後奥浜名湖スカイラインへ。噂通りの眺望の利かないスカイラインで枝や小石が散乱していました。途中から尉ヶ峰林道に変わり?これもまたかなりの酷ぶりでした。写真はその酷有林道で撮影した一枚。走行中、1台の対向車にも出会いませんでした(走っているわけないよな) 準備体操のつもりが結構本格的な山行となってしまいましたね(爆)
Posted at 2011/07/13 21:11:24 | コメント(6) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2010年07月08日 イイね!

石廊崎にて

石廊崎にて伊豆半島の最南端・石廊崎へ向かった。

漁港に車を止めて、徒歩で断崖絶壁に立つ石室神社へ。

参拝後、神社から見た伊豆半島の最先端がここだ。

伊豆七島が見える突端は海に飛び込む感じ。
Posted at 2010/07/08 06:11:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2010年07月06日 イイね!

十里木高原にて

十里木高原にて十里木高原のペンションで宿泊した次の朝、

忠ちゃん牧場付近で撮影したもの。

個人的には富士山の写真は少ない。

余りにも偉大なので遠慮してしまいます。
Posted at 2010/07/06 19:25:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation