• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2015年09月06日 イイね!

煌めきの丘@沼津

 先日の東への旅行時に立ち寄った場所。伊豆半島北西岸にある井田の煌めきの丘からの眺めです。当日は生憎なことに駿河湾越しの富士山は見れませんでしたし、井田の花文字も時期的に外れておりました。でも、一瞬駿河湾に日が差し込んできたので撮影した次第です。この後は、県道17号を進み戸田へ。戸田や土肥の民宿に泊まるの好きですね。素の伊豆半島を楽しめるような気がします。年末に年越し兼ねて伊豆半島で出かけようかなと思案している今日この頃です。
Posted at 2015/09/06 21:46:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2014年10月11日 イイね!

静岡県道17号沼津土肥線からの眺め

静岡県道17号沼津土肥線からの眺め 戸田峠に戻って、県道18号を下って行きます。戸田の町で県道17号に合流して北の大瀬崎を目指す。高台から戸田湾を見たのがこちらの写真。御浜岬の砂嘴がイイ感じですね。その後は、井田の「煌きの丘」で休憩したり、大瀬崎を眺めたりしながら駿河湾沿いをトレースしていきます。徐々に道路改良が行われている様子ですね。富士山はずっと雲の中だったのは残念でしたが、この辺りのシーサイドドライブ、個人的には結構好きです。急かせることなく、ゆっくり景色を楽しめるからでしょうか。
Posted at 2014/10/11 10:52:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2014年10月09日 イイね!

西伊豆スカイラインへ

西伊豆スカイラインへ 用事を済ませドライブタイム。久々(なんと大学以来!)R135を走って箱根から熱海へ移動。ここでダンサー気分で伊豆半島を一周しようと考えましたが、すぐ断念。結構時間掛かりますからね。で、ポイント絞って、西伊豆スカイラインと大瀬崎へ行くことに。山伏峠を越えて、さらにr18で戸田峠に到着です。ここから旧スカイラインに入って、定番の場所で写真撮影。ルート展開も楽しいし、眺めも上々なので、ドライブポイントは高いです。自宅から2時間以内にこのような場所に行ける関東の人が羨ましいです。本当に。
Posted at 2014/10/09 22:19:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2014年10月04日 イイね!

林道湯之奥猪之頭線を行く

林道湯之奥猪之頭線を行く 今夏のこと、箱根で用事があり、その往路に寄り道してみました。本栖湖で休憩して、R300で下部温泉へダウンヒル。温泉街を抜けて山梨県道415号の終点から林道は始まります。現在、橋梁補修工事の為、山梨県側は平日通行止となってます。山梨側は眺望も開けず谷筋から山頂を目指して登って行く感じです。県境のトンネルを抜けると眼前に富士山が。逆光でさらに富士山もクッキリしていませんが、写真の場所がハイライトでしょうね。途中、パラグライダーのテイクオフポイントもありました。「眺望の良い林道日本一」と地図に書いてありましたが、少し期待しすぎたかな。別の時間帯や別の季節に来れば、また違った富士山が見られるかもしれませんね。
Posted at 2014/10/04 09:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域
2012年12月30日 イイね!

静岡県道286号鮎釣東雲名春野線を経て帰宅

静岡県道286号鮎釣東雲名春野線を経て帰宅 浜松市天竜区のR362を春野まで走り、R152へ出るために気田川沿のr286へ入ってみた。この県道は初走行でまあまあの道幅かなと思っていたのですが、結構狭くて対向車も予想より多く驚きました。写真は気田川橋から見たr286。この後はR152からR473へ。中部天竜で暫く休憩してからr1・R151で三遠南信道へ。奥三河の国道を走って東海環状道の豊田松平ICへ出るのが好きなんですが、今回は楽な方を選択してしまいました。
Posted at 2012/12/30 10:34:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 静岡 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation