• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2012年06月29日 イイね!

R151を行く

R151を行く 三河川合よりR151に入り、東栄町を目指す。R151が楽しくなるのはこの辺りからだ。太和金峠を越えると豊根村。沿線には「祭り街道」と書かれた看板が目立つ。道の駅「豊根グリーンポート宮崎」で休憩して、県境の新野峠へ。愛知県側は道路改良が終わり快走路となっている。写真は県境付近(標高1,060mもあるんだ)にて。長野県側の狭路との対比がステキ。その長野側も峠の手前まで工事が進んでいた。もう少しでここも快走路となるのだろうね。落合新野バイバスのように(スピードに乗り過ぎてコースアウトしそうでした。。。)
Posted at 2012/06/29 23:37:56 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2012年06月28日 イイね!

三遠南信道・鳳来峡ICへ

三遠南信道・鳳来峡ICへ 新東名の開通に合わせ、浜松いなさJCT~鳳来峡ICまで繋がった自動車専用道路。かつて長野県側の様子をこちらで扱っていました。道路は片側1車線でトンネルが連続するため全く面白くありません。鳳来峡ICの出入り口にUターンする場所があったので撮影してみました。間違えて入ってくる人がいるのでしょうね。
 この日は久々にR151を走ってみたいと思い出発しました。以前なら豊川ICで下りて新城経由で行っていたのですが、この道のお陰で東栄町や豊根村へ一気に行けるのは事実です。でも、もう一度このルートで行くかと尋ねられたら、おそらくノンでしょうね。
Posted at 2012/06/28 23:36:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2011年10月01日 イイね!

茶臼山高原道路へ

茶臼山高原道路へ R418売木からr46で売木峠へ。茶臼山高原で休憩してから高原道路で一気にR256まで下りました。このr46~高原道路は道幅十分の快走路ですね。速度域が高いので安易に止まれません。道の駅「どんぐりの里いなぶ」で休憩してR153-r39で豊田松平ICへ。今回の遠征は豊田松平ICから1,750㌔あまり走って同ICへ戻る反時計回りの山行でした。最も印象に残っているのは山梨北部と埼玉西部の山間部ですね。次回はカングー号でこの辺りの林道を攻めてみたいと考えております。(完)
Posted at 2011/10/01 20:59:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2011年09月30日 イイね!

R418(和田~売木)を行く

R418(和田~売木)を行く 道の駅「遠山郷」からR418で天竜川へ。道は期待を良い意味で裏切り快適。平岡の集落を抜けて山間部に突入すると劇的に変化する。早木戸川沿いの狭路が続く。所々改良されている区間もあるが全体的にはR418のイメージに合致する。写真はその区間で撮影したもの。R418のオニギリが眩しい。道の駅「信州新野千石平」で休憩。R151で豊川へ出る方法もあるのだが、最後は愛知が誇る快走路を走りたいと思いR418で売木方面へ向かいました。まだまだ続きます、と言っても次回が最終回。
Posted at 2011/09/30 21:08:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域
2011年09月01日 イイね!

R473堤石峠を越えて

R473堤石峠を越えて 東海環状道・豊田松平ICより夏の遠征を開始。本日の目的地は甲府です(遠い!) 先日の浜松行きの際に走ったR301を辿り途中でR473へスウィッチ。奥三河の田園地帯を駆け抜け大田口から岩古谷山を越える。この辺りは道幅も狭く好みの感じになっていく。峠を越えた所で撮影したのがこちらの写真。堤石峠、新道を建設している模様です。この後、東栄町に入り「月」という地名の所でオニギリを撮影。確かR152沿いにも月という地名があったな。この辺りには多い地名なのかな。
Posted at 2011/09/01 20:23:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 愛知 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation