分断されていた未通部分がここでした。以前は東側なら浦底、西側なら白木から大きく戻って馬背トンネル経由で往来していたのです。それがタイトル画像のTNを使って一気にしかも大胆に半島の背骨を超えることができます。特に東側のパノラマ感は是非体験して下さい。小生は西から東へ移動。TN手前で海に向かいて白木漁港に立ち寄り。いつもより釣り人少なく湾内の透明度もいい感じ(その①の写真です)。東海岸に出て終点の立石へ。途中に立派なトンネルが完成していました。Uターンして景勝地水島を望んだ一枚がこちら(その②となります)。毎度言っていますが敦賀半島に原発がなければ本邦有数の海岸風景だったと思いますよ。福井県はもったいないことをしたものです。まあ、そのお陰で道が良くなっているの事実ですがね。

「原子力災害制圧道路」と呼ぶらしいです。若狭湾に突き出る半島で大掛かりな掘削工事が完了しています。その中で小生が一番注目したのが敦賀半島の先端部分を結ぶ(敦賀原発と高速増殖炉もんじゅを結ぶ)敦賀半島トンネルです。ここを走りたいがために拙宅を出発。またまた経費削減で北陸道・小谷城スマートICまで下道運行。高速料金は約700円で済みました(拍手!)。半島の西側、美浜町佐田から県道33号に入ります。実はタイトル画像の海沿いの道は旧道と化しています(そのため交通量激減でした)。完成した制圧路である北田TN、菅浜乙見TN、菅浜黒藤TNで一気にダイヤ浜や水晶浜まで行けるようになってます(高台から海を見下ろすことはできないですけどね)。オフシーズンですから観光客もまばら。駐車場で横止めして撮影タイムです。
先週のリベンジです。先週は福井県側がガスっていて何も見えませんでした。今回はクリアですね。紅葉は終盤でして先週がピークだったかな。時刻は16時近くになり日陰の部分が多くなってますが日の当たる部分はイイ感じ。岐阜県側も大きな谷の紅葉を楽しめますが、福井側も雄大な景色が楽しめますね。峠の両側でそれぞれ素晴らしい紅葉が楽しめるので紅葉ポイント高いですね。山奥なので人が少ないのも嬉しい。岐阜県側で冠山に向かって一枚(その①)。かなり下ってとあるカーブで撮影したのがその②。ここで鮮やかに輝く紅葉とその奥に聳える冠山を撮影するのが積年の課題なのですね。今年2度撮影してますがまだまだ気に入った写真は撮れてないですね。

某氏のサイトを見て登ることを決意しました。県道175号から東部農道に入ります。紅葉は中腹が見頃でして山頂付近は落葉。道は舗装済で特に問題ありません。山頂に向かう最後の部分がやや狭いかな。タイトル画像にある「能楽の里牧場」に寄り道。不思議な建物の横に車を止めて撮影開始。天候に恵まれ遠くまで見渡せます。さらに登って山頂付近の駐車場に止めて徒歩にてピークへ。荒島岳を始めとして北アルプスの山々も遠望できます。帰路は広域林道大野・池田線を利用。紅葉はピークを過ぎていましたがまだ鑑賞できます。ダートな部分もありますがカングーでも問題なく走行できました。来年は塚林道→部子山→冠山林道のコースで走ろうと思ってます。奥只見の紅葉を見た後に、おそらく11月3日を予定しています。


![]() |
ルノー カングー 2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ... |
![]() |
ルノー カングー 並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ... |
![]() |
その他 その他 ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |