• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2012年12月01日 イイね!

中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)を行く

中部縦貫自動車道(永平寺大野道路)を行く 長野県松本市と福井県福井市を結ぶ予定の高規格道路(約160㌔)。安房峠道路や油坂峠道路はこの路線の一部となっている。東海北陸道との共用区間も存在する。R158に沿うように計画されており関東・中部と北陸の交流強化が狙いのようである。急峻な北アルプスや飛騨山脈を抜けて行く予定なので完成には時間が掛かるでしょうね。写真は初めて走行した縦貫道の一部である永平寺大野道路。福井北IC~勝山IC間は部分開通状態です。そのせいか通行車両は少なめ。前方に雪を纏った白山が見えたので停車して撮影タイムとなりました。ちなみに、静岡県清水市と長野県小諸市を結ぶ路線を中部横断道と呼ぶらしいですね。縦貫と横断の使い方がオモシロイ。
Posted at 2012/12/01 07:51:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域
2012年11月21日 イイね!

福井県道248号武生池田線は通行止

福井県道248号武生池田線は通行止 通行止の看板が路肩に寄せられていたので、もしやと思って突入してみました。切り返しが必要なダートの九十九折れはクリヤしたのですが、途中で橋の付け替え工事をしていて後退を余儀なくされました。r203と共に福井県の県道は実に手ごわい!狭路で無理やりUターンした後に、雨後の軟弱路面でスリップして滑落しそうでした。路傍の杉の木が救ってくれましたね。橋を付け替えているのですから、こちらもいつの日か開放されるのでしょうね。また次回、四駆で。
Posted at 2012/11/21 20:13:47 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域
2012年11月20日 イイね!

R476を行く@丁坂

R476を行く@丁坂 R476は福井県大野市と同敦賀市を結ぶ短い国道であるが、未通区間を抱えている。段ノ岳を越えて行く箇所である。写真は大野市の西にある丁坂(よほろざか)。杉の落枝が散乱しており、通行量は無きに等しいのではあるまいか。R158からr2を経由した方が断然楽ですしね。でも、愛すべき道マニアはこの坂を意気揚揚と登って行きます。トンネルの手前で大野盆地の展望が開けた時は得した気分になりましたね。次回は福井県道34号松ヶ谷宝慶寺大野線を狙ってます。
Posted at 2012/11/20 20:03:33 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域
2012年11月19日 イイね!

R157を行く ②

R157を行く ② 実は福井県側は初走行なのです。峠からは暫くコンクリート舗装の急坂となるのですが、その後は酷道とのイメージとはやや離れたルートとなります。温見ストレートと言われる直線路も出現しますし、雲川ダム以北はこれでもかと言うほどの快走路となります。嬉しい発見と同時に一抹の寂しさを感じたのも事実ですね。岐阜県側と福井県側ではガラリと様相がが変わるR157。冬季閉鎖前の今ならまだ走行可能でしょう。気になる方は急がれた方が良いかと思います。
Posted at 2012/11/19 19:53:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域
2012年07月15日 イイね!

二枚田幹線林道を行く

二枚田幹線林道を行く そろそろ海沿いにも飽きたので、R305和布から二枚田幹線林道へ入った。この林道、全長約22㌔あり、最初は国見岳(656m)の山頂目指して登って行く。道幅も問題なく「コース」としては楽しいステージかな。西(海)側は何度も走る車がいた。東(福井市)側はカーブが鋭角で勾配がきつい印象ですね。山頂には風力発電所が2機あり、小さな公園となってました。福井市の遠景が楽しめるのだが、この日は今一つでした。この後は県道を繋いで鯖江ICまで。途中、豪雨に見舞われ視界不良となりましたが、何とか帰宅しました。越前国ドライブ、個人的には高得点でしたね。
Posted at 2012/07/15 21:20:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 福井 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation