• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2011年09月25日 イイね!

赤城山を越える

赤城山を越える 赤城道路(北面)から山登り。良い写真が無かったのでナビの画像を。この北面、観光客が急にいなくなるので楽しいですね。バイクは多かったかな。大沼で休憩して南面を下る。交通量増大、減速帯設置などでいま一つ。でも前回走ったr16大胡赤城線よりはマシか。早朝ならば楽しいこと請け合いなのでしょうね。こちらからはチト厳しいですね(前泊が必要)。この後、空っ風街道を走り、渋川を抜けて榛名山へ向かいました。上毛三山制覇を狙います。
Posted at 2011/09/25 20:20:36 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2011年09月21日 イイね!

妙義山へ

 この日最後の目的地である妙義山にて。

 やはり少しだけ踏んでみました。

 お宿は高崎駅周辺のビジネス。土地勘が無いのでワザワザ高速に乗って渋滞の中へ。
 R18で行った方が早かったですね。
 
 夜は居酒屋で翌日の栃木の計画を立てておりました。
Posted at 2011/09/21 19:54:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2011年02月19日 イイね!

志賀草津道路へ

志賀草津道路へ R145からR292へ。草津温泉を通り抜けて志賀草津道路へ。山岳道路としては日本一。草津白根の火山地帯、天空を行く山田峠・渋峠、横手山の九十九折れ、なだらかな湿原地帯、志賀高原の樹林帯など様々な顔を持つ山岳スカイライン。何度走ったか分からないが行くたびに新鮮な感動がある。おそらくこの日が冬期閉鎖前の最後の週末だろう。閉鎖解除後、雪の回廊がある時に一度訪問してみたい。今年は4月何日? この後、信州中野ICより帰路につきました。(完)
Posted at 2011/02/19 14:30:52 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2011年02月18日 イイね!

r28裏榛名から吾妻渓谷へ

r28裏榛名から吾妻渓谷へ 榛名湖から裏榛名と呼ばれるr28高崎吾妻榛名線へ。道は一気に吾妻川へ向かって下っていきます。登坂車線がある区間もあり道幅は十分。ここは楽しい!バイクやそれなりの車が快走しておりました。
 R145に入り、紅葉終盤の吾妻渓谷に沿って走る。八ッ場ダム建設に伴う国道やJRの付け替え工事が至る所で行われている。有名になった橋脚も工事が進んでおりました。
 美しい吾妻渓谷が干上がったり水没したりするのは実に残念です。川原湯温泉もダム湖に消えるのか。。。
Posted at 2011/02/18 20:49:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2011年02月16日 イイね!

榛名山へ

榛名山へ 九十九折れを登って、このストレートまでやって来た。一部がメロディーロードとなっており「静かな湖畔」を聞きながら進む。 榛名湖で暫し休憩して、久しぶりに二度上峠へ向かおうとr33を下って行ったら渋滞に巻き込まれる。榛名神社手前で待つこと10分。少しも動かないのでUターンして裏榛名へ向かいました。あのような場所で何故渋滞?事故?それとも榛名神社へパワーをもらいに行く人が多いのか?
 榛名神社は強烈なパワースポットです。かつて榛名神社を参拝した時の様子はこちらから。
Posted at 2011/02/16 21:49:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation