• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2015年11月04日 イイね!

群馬県道53号中之条湯河原線を行く

群馬県道53号中之条湯河原線を行く 帰路を鑑みて大道峠を越えて草津温泉方面へ。谷川岳・照葉峡・坤六峠は来年のアサイメントにしました。持参した地図には大道峠を「谷川連峰・三国連山・榛名山を望む峠」とあったのですが、残念ながら確認できませんでした。個人的には強風の為に落葉散乱する峠の印象が強かったかも(写真)。沿線で花を栽培している農家のおばちゃんと話したり、樹齢800年のモミの木を探したり、道の駅「霊山たけやま」から見る岩峰に驚いたりしました。おススメできる要素は特にありませんが地方県道としては平均点?かな。
Posted at 2015/11/04 20:33:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2015年11月03日 イイね!

R17三国峠にて

R17三国峠にて 1日目は764㌔でついに走行距離が15万㌔を超えました。2日目は燕三条ICから関越道を下って塩沢石打ICまで。曇天で強風の吹くR17で国境を目指します。紅葉は既に終わってました。気温は3度で車外にでるのが嫌になってます。三国トンネルを抜けて、少し光が見えてきたので撮影したのがこちら。新潟側と群馬側では天候が大きく変わるのですね。休憩後、この先のルートを思案しながら峠を下って行きます。水上に出てR291で谷川岳に行くのか、それとも大道峠を越えて草津温泉へ向かうのか。赤谷湖が近づいてきたので判断しなくては。
Posted at 2015/11/03 08:57:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2015年10月17日 イイね!

秋の志賀草津道路

秋の志賀草津道路 秋色の志賀草津道路にて。山田峠の南側から横手山方面を眺めています。ナナカマドの赤色が風景に彩を添えていますね。この後、西側の谷からガスが上って来て、アッという間に白色の世界に。暫く待っていましたが、残念ながら晴れる気配がありません。泣く泣く木戸池まで下山し撮影タイムアゲイン。マズマズの景色でしたね。その後は奥志賀を散策すべく蓮池から長野県道471号を辿りました。前日の土曜日が超快晴だったので、無理をしてでも来るべきでした。紅葉との出会いはやはり一期一会ですね。
Posted at 2015/10/17 17:43:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2015年10月17日 イイね!

群馬県道466号牧干俣線を見下ろす

群馬県道466号牧干俣線を見下ろす ようやく紅葉ドライブ開始です。拙宅を3時台に出立し程よいペースを保ちながら長野県入り。最近新調したタイヤの感触を確かめながらのドライブです。中野で給油して紅葉始まる志賀草津道路を登坂していきます。国道最高地点のPは満車、山田峠付近も写真を撮る車が止まってます。万座三叉路から先は8時まで通行規制中。少し戻って三叉路を上から撮影したのがこちらの写真。いい感じに色付いています。まだ交通量も少ないので色々な場所で撮影をしていると奇跡の出会いが。このような時間にこのような場所でルノスポに出会うとは。
Posted at 2015/10/17 09:19:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域
2015年06月28日 イイね!

R462からの眺め

R462からの眺め 奥日光からR120を辿り、関越道・沼田-本庄児玉間は高速移動。その後は、神流湖沿いを行くR462を楽しみます。行楽客に交じって、Fun to driveを求める車やバイクがいますね。埼玉と群馬を行き来していたら、前方に特徴的なお山が見えてきました(写真)。 もしや以前探索した二子山と思いましたが、後で調べるとどうも違うようです。吐山と呼ばれる山らしいです。この辺り、岩山が多く、以前から興味があるエリアでした。(過去の様子はこちら)。この先はR299に合流して十石峠を越えていきます。帰路に変化をつけるために偶然に選んだ道なのですが、結構楽しかったですね。
Posted at 2015/06/28 16:59:09 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 群馬 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation