• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2017年09月02日 イイね!

足摺サニーロードを行く

足摺サニーロードを行く 唐人駄場を後にし、足摺岬をかすめる県道27号を走る。亜熱帯植物が沿線を飾る。緑が厚い。岬には立ち寄らずに、R321に入って西へ。足摺サニーロードと呼ばれる海際の快走路。夏ならではのトロピカルは海が広がる。この季節に走るのは初めてのような気がする。叶崎の展望台から見た海が一番キレイだったかな。最後は有名な案内板があることろで記念撮影。土佐湾は西と東の岬付近がドライブしていて特に楽しいですね。さて、この次はさらに海がキレイな柏島へ行ってみましょう。海水浴やダイビングを楽しむ人が多いかもしれないが、夏の海をこの目で見てみたい。
Posted at 2017/09/02 16:26:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 高知 | 旅行/地域
2017年09月01日 イイね!

唐人駄場にて

唐人駄場にて 何かの情報誌で読んだのがきっかけなのです。足摺岬の北の山中にあるパワースポット、唐人駄場。花崗岩の巨石が塁々と積み上がっています。その中の一つ千畳敷岩(神楽岩)からの眺めがこちらです。緑濃い樹林帯の向こうに黒潮流れる太平洋が見えます。しばらくこの景色を楽しんでいたのですが、真夏の太陽が敵でした。秋の爽やかな午後に再訪してこの景色を楯ヶ崎並みに楽しみたいものです。下に見える芝生広場にはかつてストーンサークルがあったらしいです。現在はキャンプ場?になっているのかな。草が広がるこの開かれた空間。夜中に星を眺めたら最高かもしれません。いずれも駐車場からすぐそこですから労無くして見学できますよ。パワースポット好きの方は是非どうぞ。
Posted at 2017/09/01 22:32:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 高知 | 旅行/地域
2017年08月31日 イイね!

大岐海岸にて③


つまらない解説は不要で。土佐清水市にある大岐(おおき)海岸。
Posted at 2017/08/31 22:29:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 高知 | 旅行/地域
2017年08月30日 イイね!

R439(高岡郡津野町北川〜四万十市駅前町)を走る

R439(高岡郡津野町北川〜四万十市駅前町)を走る 徳島市と四万十市を結ぶR439。全長350㌔あまりの長い国道。東側の徳島山間部と西側の高知の川沿いに所謂酷道区間が残っています。風の里公園からR197に戻ってのですが、すぐにR439西側の難所区間に突入です。川沿いの狭路が延々と続きます。生活道路になっている箇所もあり対向車も来ます。R381の交点である土佐大正で休憩。既に約50㌔走りかなり辟易気味。駅舎を撮影したり地酒のお店を見たりして気分転換。後半は杓子峠から始まります。道はご覧の通り。対向車がないことが幸いです。四万十市に近づくと想定外の快走路となりスピードアップ。土佐大正から四万十市までは約40㌔。トータルで90㌔ばかりの行程でしたが疲労が蓄積しましたね。全長350㌔ですから4分の1強を走ったに過ぎないのか。恐るべしR439。1日で走破したお方を数名知っているが尊敬に値するね。
Posted at 2017/08/30 22:15:04 | コメント(4) | トラックバック(0) | 風景 高知 | 旅行/地域
2017年08月29日 イイね!

風の里公園にて

風の里公園にて R197から約10㌔ほど登って行きます。道は林道レベルですが支障はありませんでした。標高約1,000mの稜線に20基の風車があります。南北に四国の山々を見渡すことができ、好天時には室戸岬まで見えるのだとか。個人的には北側に見える鳥形山の景観に驚きました。国内最大の石灰石の露天掘りで、山頂が削られて真っ平らになってます。明神山から見たことはあったのですが、こちらからの方が近くて迫力がありました。展望台が2つあり(写真は第1展望台です)、道は風車群を通り抜けて四万十川源流点に至る林道?に繋がっています。横浪黒潮スカイラインから僅か1時間でこのような山中に分け入ることができる四国、素敵です。
Posted at 2017/08/29 22:52:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 高知 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation