• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2020年03月06日 イイね!

走行距離の事後報告とオイル交換

走行距離の事後報告とオイル交換 先ずは走行距離の備忘録から。先月の3連休の最終日に目出度く17万㌔を達成していました。冬場の引きこもりの時期ですからこのようなペースとなりますね(16万㌔は11月のことです)。今年は桜の開花が早そうなので18万㌔の達成は来月中となりそうです(長野と山梨を狙ってます)。それに備えて本日エンジンオイルとエレメントの交換をしてきました。走行距離は171,332㌔。添加剤は無しでした。暫くは軽やかなEGの吹き上がりを楽しめそうです。それで明日どこかに出かけようかなと思ってます。何シテルの呟きに従って北を目指すか、それとも東に振ってオクシズなんてどうかなあ。番外で紀伊半島とか。
Posted at 2020/03/06 20:41:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2020年02月07日 イイね!

リアのディスクローターとパッドの交換

リアのディスクローターとパッドの交換 昨年末のメンテの際にもそろそろ交換が必要だとの認識があったのですが、最近ブレーキ作動時にリアから異音がするようになり、調べてもらったところリアのディスクローターとブレーキパッドの交換となりました。で、本日入庫して作業を終えました(走行距離は167,800㎞)。リアのローターはフロントに比べてお値段が高く(部品代で約43,000円)、パッド代及び技術料込みで8.4諭吉君でした。痛い出費ですがロングライフのためには致し方ありませんね。残るはクラッチの交換ですが、こちらは不具合が出る前に交換したほうが良いですね。ですから今春には入庫して作業を終えたいところです。春にはもう1つお買い物をしなければならないことを思い出しました。昨年、夏タイヤを使い切ってしまったのでした。某M社のエネ節約をネットで検索しなくては。
Posted at 2020/02/07 21:57:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年12月23日 イイね!

ショックアブソーバー交換、エンジンオイル交換、スタッドレスタイヤ交換

ショックアブソーバー交換、エンジンオイル交換、スタッドレスタイヤ交換 先日のこと、納車から4年が経過し大規模なメンテを実施しました。先ずは前後のショックアブソーバーの交換。そして2セット目のスタッドレスタイヤへの交換。さらにエンジンオイルの交換と添加剤の注入(エレメント交換はなし) 走行距離は164,914キロでした。Dでの部品代及び技術料は合計約14.5諭吉君。タイヤのお値段はネット注文で約4諭吉君でした。ショックはかなりヘタっていた模様で、交換後はロール、ピッチとも大きく減りました。慣れとは恐ろしいものですね。次の車検までにはクラッチの交換とリアのローターとパッドの交換が必要を思われます。様子を見ながら時期を探っていきます。今回のメンテにより目標走行距離は30万キロとなりました。
Posted at 2019/12/23 22:43:44 | コメント(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年11月05日 イイね!

16万キロ達成してました。

16万キロ達成してました。 先日のおにゅう峠へ向かう際に往路の高速上で16万キロを達成していました。来月19日で満4年を迎えることになるのですが、年間走行距離4万キロをキープしています。このままのペースで行くと約164,000キロで5年目に突入することになりそうです。まだ暫くは紅葉ドライブに邁進するつもりでして、紅葉の遅れから察すると例年よりは距離を稼ぐことになりそうです。南信、東海、関西、北陸、中国などの紅葉ポイントを検索しながら日々ドライブ計画を練っているところです。この週末は土曜日に用事がありまして、その後はフリーになるので南信、奥美濃、奥三河などに出向くことを考えています。この過走行野郎に出会った際には気軽にお声がけくださいませ。
Posted at 2019/11/05 23:48:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年10月25日 イイね!

エンジンオイル・MTオイル交換

エンジンオイル・MTオイル交換 MTオイルの交換はついつい忘れがちです。検索してみると最初の交換が4.2万キロ、2回目の交換が9.8万キロでした。今回158,787キロで交換しました。効果は体感できませんが安心材料ということで。エンジンオイルの交換は前回が151,543キロでしたので約7,200キロ程走っています。こちらは交換後の変化を一瞬だけ感じられます(すぐ慣れる)。エレメントも同時交換。添加剤は入れませんでした。ついでに先日のスタックとその後の牽引の影響があるのかどうか足回りも点検してもらいました。結果は問題なしでした。今回のメンテナンス料は23,600円。長く乗るためにはこの費用を惜しんではいけませんね。次のメンテはボーナス時の前後ショックアブソーバーの交換です。約13諭吉くんを見積もってます。スタッドレスタイヤも購入予定ですので総計20諭吉くんは必要となりそうです。
Posted at 2019/10/25 21:37:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation