• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年09月05日 イイね!

フロントブレーキパット交換

フロントブレーキパット交換 前輪のブレーキパットが残り少なくなっていたので交換しました。部品代及び工賃込みで約1.5諭吉君でした(走行距離は151,543㌔)。交換後、気持ち制動力がアップしたような気がします。心理的には躊躇なく踏めるのが嬉しいですね。振り返ってみると前回交換したのは10万キロ手前のこと。パットに関しては知り合いから譲り受けたものでしたので正確な耐用年数は分かりませんね。また最近気になって来たのはショックのへたり具合。元々かなりストロークのある感じなのですが、その回復具合や突き上げの処理等に劣化を感じています。20万キロ、否30万キロを目指すならそろそろ交換した方が良いかもしれません。さらにマウントゴムやブッシュ等も交換できれば。コカングーの時はそれらを交換すると効果覿面でしたね。マイ財布と大蔵大臣と相談しながらメンテの道を探って行きたいと思います。
Posted at 2019/09/05 23:34:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年08月27日 イイね!

エンジンオイル交換と距離達成の事後報告

エンジンオイル交換と距離達成の事後報告 報告が遅れましたが、実は東北グランドツーリングの帰りに15万㌔を達成していました。帰りの高速で愛知県内での達成でした。それから少し距離を稼いで本日エンジンオイルを交換しました。走行距離は151,543㌔。前回の交換が144,488キロでしたので約7,000㌔走行したことになります。オイルはいつものエルフ0w-40です。今回は燃料添加剤を投入。エレメントの交換は無し。ついでに車を点検してもらったところフロントのブレーキパットの残量は2㎜以下となってました。最近制動力に少し違和感を抱いていたところでした。早速、注文して近々に交換の予定です。
Posted at 2019/08/27 19:12:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年07月29日 イイね!

タイヤローテーション、運転免許更新、旅の準備など。

タイヤローテーション、運転免許更新、旅の準備など。 先週のこと、まずは知らぬ間に走行距離を稼いだ(約9,000キロ)のでタイヤのローテーション。某ショップにて点検を兼ねてお願いしました。備忘録として走行距離は145,546キロでした。ついでに来冬に購入しなければならないスタッドレスのお値段を聞くと、さすがブランド品ですね9諭吉君でした。柔らかゴムで2万キロが性能を保証する距離とのことですから、過走行野郎としては見送りを余儀なくされました。さらに同じ週、運転免許の更新を行い、無事ゴールドに復活しました。身近にいる人々から散々嫌味を言われましたがね。免許更新、タイヤのローテ、エンジンオイルの交換を済ませ、来月のグランドツーリングの準備を着々と進めています。そうそう、昨日は東北の地図る最新版を購入しルート検索を始めました。走りたい道、行きたい場所が多くて困っています。
Posted at 2019/07/29 21:37:05 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年07月12日 イイね!

エンジンオイル交換

エンジンオイル交換 夏に備えてエンジンオイルとエレメントの交換をしました。前回の交換時の距離は約13.8万キロでして、本日の距離は144,488キロ。約6,500キロを走行したことになります。添加剤の投入は今回はなし。先日擦ってしまった箇所をタッチペンで補修し、切れていたスモールランプも交換。備忘録として使用オイルはエルフ・エボリューションRN-TECH SPORT 0W-40です。ここ最近はエンジンとの相性からか0W-40のオイルを使用しています。夏場はオイルの減り具合が早く、交換サイクルを短くする必要があります。
 これで、夏ドライブに邁進できます。ですが、明日から始まる連休はどうも天気が悪いみたいですね。自宅待機か近所のぬる湯で保養となりそうです。
Posted at 2019/07/12 23:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域
2019年05月30日 イイね!

14万キロ達成

14万キロ達成 本日、目出度く14万キロを刻みました。2015年12月19日に納車ですから約3年5ヶ月での達成です。手前の13万キロ達成が3月30日だったので、ここ2ヶ月の走行距離が1万キロです。このペースで行くと年間走行距離が6万キロという洒落にならない数字になってしまいます(爆) これではいけないので少しセーブして愛車を労りたいとは思うのですが、東北、能登半島、讃岐などここ数年ご無沙汰している場所からのお誘いもありますし、久々に門戸を開いた静岡・山梨県境の安倍峠や兵庫県のR482開通区間の誘惑にも抗いがたいのです。梅雨空にも関わらず出かけてしまい、さらに距離を稼ぐことになっても馬鹿にしないでくださいね。
Posted at 2019/05/30 22:41:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | ルノー | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation