昨年は10月28日に訪問して有峰湖畔の紅葉は見頃だったのですが、小口川線の祐延ダムから先は落葉盛んな状態でした。それで今年は富山への出張の行き帰りに強引に訪問してみました。10月17日と19日のこととなります。往路は午後出発で東海北陸道・飛騨清見ICから下道で向かいます。飛越トンネルを抜けて林道に取り付いたのが午後5時。急ぎ足で湖畔を走り小口川線の断崖路に到着した時はこのような感じになってました。光量があれば期待通りの写真が撮れたのに。仕事を済ませ帰路に訪問した時は運悪くガスが湧き(先ほどのリンクの3枚目の写真)視界不良。紅葉具合は狙い通りだったのですが、今年は夕暮れとガスに阻まれた小口川線の紅葉狩りでした。来年こそは満足のいく写真を撮りたいと思ってます。
この主要地方道2度目の登場となります。その理由は2つ。1つ目は演出効果で浮かび上がらせた背後の山々。右側は先ほど有峰林道から見えていた薬師岳。中央に見えるのは先日「ブラタモリ」で取り上げていた立山。一番左の岩山は剱岳。10月の終わりで既にこれだけの積雪があるに少し驚きました。特に立山と薬師岳は真っ白。常願寺川に沿って走る区間では暫くこのような景観が楽しめます。もう1つの理由はこの県道走行中(富山地鉄上滝駅付近で)走行距離が8万キロを達成したことですね。約1年10ヶ月での達成となりました。昨年は納車1年目でしたので張り切って約45,000キロを走破しました。今年度も順調に距離を伸ばし既に35,000キロあまり。この調子で行くと2年で85,000キロですな。またしても過走行街道真っしぐらです。
林道小口川線は祐延(すけのぶ)ダムが境界線でした。その東側は有峰ダムを見下ろしたり、紅葉越しの薬師岳を楽しんだりしながら撮影タイムが続きました。美しい紅葉にもかかわらず観光客が少ないのも嬉しいです。ダムを越えると一気に落葉地帯となりました。小口川が作る深い渓谷は見事で、林道はその縁を走っていきます。谷の斜面はもう少し早ければ錦の絨毯だったと想像されます。来年こそは最盛期に訪れてたいですね。小さい写真は林道脇から谷を覗き込んだ図。ここが真っ赤だったらどれほど見事だったでしょうか。下の大きな写真は祐延ダム手前の紅葉。この時のベスト紅葉はこのあたりでした。
結果から言うと一週間遅かったですね。先週の土日に台風が列島を襲ったのが悔やまれます。湖岸及び一部の路線では綺麗な紅葉は残ってましたが、上の方は既に枯れ木状態でした。薬師岳が写真のように積雪していることを考えると一気に季節は進んでしまったようです。1,900円を支払って東谷線、南岸線、西岸線を行きます。途中で前回の約束を守って大多和線を登って峠からの景色をカメラに収めてみました。紅葉の向こうに雪山が。これはこれで素敵なのですが、小生としては奥只見に匹敵するものを期待していたので不完全燃焼でした(贅沢?)。湖岸に戻りダムを目指します。今回は未踏の小口川線を辿ってみることにしました。その様子は次回に。
立山や剱岳をバックに走ることは珍しい。視界良好時の富山平野を西に向かって走ることが条件です。そのような機会はそうそうあるわけでなく、記念に一枚撮影しました。北陸道・富山ICより帰路に付きます。先日は東海北陸道を利用しましたが、対面通行が多く、また一宮JCTの手前で渋滞するので、今回は北陸道を米原まで走ってみました。路線を比較すると、東海北陸道、名神、名古屋高速、東名阪、伊勢道を利用した場合、最寄りのICまでは304.8kでETC休日割引にて5,730円。また北陸道、名神、新名神、東名阪、伊勢道を利用した場合は366.4kで5,540円。料金的には大きな差は見られないのですが距離は60k以上違います。対面通行を我慢するか、片側2車線ですが長距離を我慢するかですね。景観的には前者は美濃までひたすら山中を行きますが、後者は海沿いの区間もあり変化に富んでいます。SA・PAも後者の方が充実しているかな。高速代を節約するなら東海北陸道・各務ヶ原ICか名神・関ヶ原IC(または彦根か八日市)で下りて下道ですかね。![]() |
ルノー カングー 2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ... |
![]() |
ルノー カングー 並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ... |
![]() |
ルノー ルーテシア ルノー・スポール 平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ... |
![]() |
その他 その他 ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。 |
| 2025年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2024年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2023年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2022年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2021年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2020年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2019年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2018年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2017年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2016年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2015年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2014年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2013年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2012年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2011年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
| 2010年 | |||||
| 01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
| 07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |