• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2012年03月07日 イイね!

R166を行く ①

R166を行く ① 我が県中部を横断して関西地方に行く道として次の3路線がある。北からR163(大阪~津)、R165(大阪~津)、R166(羽曳野~松阪)である。どの路線も様々な顔を持つ魅力的な道なのだが、もっとも南に位置しもっとも自然が溢れるR166を辿って、今回は奈良を目指すことにした。伊勢道・松阪ICより出立して櫛田川沿いを走る。道の駅「飯高」を過ぎると巨大な桶のオブジェに出くわす。ここが写真の水屋神社である。大きな楠を中心とした立派な樹叢が目を引く。春日大社に水を送る神事が425年ぶりに復活したのだそうだ。赤桶という地名や道路脇の巨大な桶はお水送りに使う桶に由来しているのだな。納得する次第。そういえば現在奈良ではお水取りをしているんだったっけ。また行かなくてはならないね。
Posted at 2012/03/07 20:32:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation