• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2012年10月14日 イイね!

奈良県道15号桜井明日香吉野線@稲渕

奈良県道15号桜井明日香吉野線@稲渕 奈良県桜井市と吉野山を結ぶ歴史ロードにて。今回は稲渕の棚田周辺しか走ってません。彼岸花のピークが過ぎたのでカメラマンの数は大きく減っていますが、レンタルバイクで明日香村を周る観光客と棚田を見学に来た私のようなマイカー族(レトロ)で混雑してました。ベストポイントは反対側の車道から車を入れて東向きに撮影すると棚田の広がり具合とか周囲の山々の様子が分かります。午後は光線の具合も良いですしね。この先の柏森周辺も懐かしい風景が広がっていますし、芋ヶ峠も中々の険道ぶりだと思います(最近走ってませんが・・・)。まあ、昨年来の課題を一応クリヤできてホッとしています。来年こそは彼岸花の毒々しさを前面に出したいですね。
Posted at 2012/10/14 11:55:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2012年10月14日 イイね!

奈良県道155号多武峯(とうのみね)見瀬線からの眺め

奈良県道155号多武峯(とうのみね)見瀬線からの眺め 昨年、課題として挙げておいた県道をベストシーズン(彼岸花)をやや過ぎたころに走ってみました。明日香村から葛城の山々を遠望できるルートは貴重だと思います。平成21年にようやく完成した模様です。多武峯側(東側)もカーブが連続しますし、談山神社へお詣りする人がいるので注意が必要。特に、これからの紅葉の季節には渋滞も予想されます。明日香村側が新設された区間。ご覧通りのカーブで一気に下っていきます。ハイカーが横断しているかもしれませんからスピードは控え目にね。
Posted at 2012/10/14 11:28:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 奈良 | 旅行/地域
2012年10月14日 イイね!

東仙峡金山湖を経てR256で郡上八幡へ

東仙峡金山湖を経てR256で郡上八幡へ 飛騨小坂から郡上八幡を目指す場合は間違いなくR257で馬瀬川沿いを走ってせせらぎ街道でしょ。でも今回は変化を楽しむ旅程。R257から南下して道の駅「馬瀬美輝の里」へ。そして岩屋ダムにより出現した金山湖沿いを進む。道的には険道ではなく快走路。ダム湖沿いは年甲斐もなく踏んでしまいました。R256に入ると渋い田園地帯を行くこれまた快走路。郡上八幡の手前の堀越峠(写真)はかなりの急坂急カーブ。若葉マークさんが側溝に落ちてました。無事、東海北陸道に辿りつき家路を急いだのでした。
Posted at 2012/10/14 07:02:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | 風景 岐阜 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
141516171819 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31   

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation