• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2013年06月14日 イイね!

旧R371@紀見峠

旧R371@紀見峠 やはりここのR371は幹線道路なのでしょうね。トラックの数が違いますから。紀見トンネルの手前で右に回避して旧道を登って行きます。程なくして峠の風情が残る紀見峠に到着(写真)。峠の旧道は左手の坂を登って行きます。「岡潔博士生誕地」との案内が。誰ですか?と気になったので調べてみたところ有名な数学者のようですね。「腰の神様」との案内もありましたから腰痛持ちは参拝して下さい。紀見峠、大阪府と和歌山県の境となってます。和泉山脈を無難に超えるならこのR371ですね。道路のくねり具合を味わうならR480。もっとスリルがなきゃダメという人は府県道61号でしょうか。旧道からR371に戻ると立派な道になり宅地に吸い込まれて行きます。それではということで、紀ノ川広域農道へ入りました。R371はこの後、こうなったり、ああなったりして、和歌山県東牟婁郡串本町まで行きます!
Posted at 2013/06/14 22:09:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 和歌山 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/6 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 1112 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation