• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2016年06月03日 イイね!

相倉合掌集落にて

相倉合掌集落にて 菅沼を過ぎて、相倉へ行きます。23棟の合掌民家が残っています。世界遺産に登録されており、早朝から観光客が多いですね。駐車代500円を協力金として徴収されました。以前はなかったような気がしますが。集落内を散歩して入り口付近に戻ってきました。この日は田植えのイベントを開催するようで、ご覧の通りの感じでした。長閑な光景ですが、かつては民家の床下で加賀藩の統制のもと火薬の原料である塩硝を作っていたようですね。その塩硝を隠密裏に金沢へ運んだのが、開かずの県道である富山県道52号福光上平線。そんな訳で、この県道で金沢まで辿ってみたいと思っているのですが、苦節15年あまり未だ実現しておりません。最近ではもう無理かなと思って諦め気味です。
Posted at 2016/06/03 21:10:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | 風景 富山 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation