• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2018年05月08日 イイね!

兵越林道を行く

兵越林道を行く しらびそ高原及び下栗の里を訪問した後、道の駅「遠山郷」にてルート思案。R418-153で東海環状道へ出るか、またはR152-473-151で新東名に出るか。出した答えはJR飯田線に沿う後者のルート。となるとR152の未通区間である青崩峠を迂回して兵越峠(1,180m)を行く林道を走らなければなりません。久々に通行してみて改めてその険しさを感じました。写真は長野県と静岡県の県境付近。毎年綱引きで県境が移動する場所ですね。側壁に競技の目盛りがあることにお気づきですか。静岡県に入ると、カーブも緩やかになり人車一体となる喜びを感じながら走行。水窪にてR152に復帰して先を急ぎます。浜松ではなく新城を目指しています。
Posted at 2018/05/08 21:56:26 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 長野 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/5 >>

   12 3 4 5
6 7 8 910 11 12
13 14 15 16 1718 19
20 212223 2425 26
27 282930 31  

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation