• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2018年09月22日 イイね!

第1と第2伊勢道路、どちらが早い?

第1と第2伊勢道路、どちらが早い? 志摩へ行くとしたら、元からある伊勢道路(内宮と磯部を結ぶ)で山を越えるのが早いのか、それとも平成25年に完成した二見と鳥羽市白木を結ぶR167のバイパス第2伊勢道路を走るのが早いのか。距離的には前者の方が短いが、伊勢道・伊勢西ICから交通量や山越えの1車線で追い越しできない点が時間が掛かりそう。後者は伊勢道から伊勢二見ラインに繋がり滞りなく進めるが、トンネル連続するバイパス区間と地元民に混ざりならがR167走ることが時間を要するかもしれない。先日の奥志摩ドライブでは往路は第2伊勢道路、復路で第1伊勢道路を利用しました。この時の印象では第2伊勢道路の方がスムーズに行けるような気がしました。復路の登りでかつて有った追い越し車線が廃止されていて軽トラの後陣を拝することとなったのが遠因かもね。
 R167は鵜方の街中を避けるバイパスも完成しており、パールロードとの交点を越えてさらに先まで続いています。拙宅から鵜方までの所要時間はなんと1時間弱でしたね。近くなったものです。
Posted at 2018/09/22 21:39:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 風景 三重 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

       1
2 3 4 5 6 7 8
910 111213 14 15
16 1718192021 22
23 24252627 2829
30      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation