• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pr-sachiのブログ一覧

2019年03月17日 イイね!

祝開通 東海環状道→新名神を行く

祝開通 東海環状道→新名神を行く 本日、16時に開通となった東海環状道(大安IC→東員IC)及び新名神(新四日市JCT→亀山西JCT)を走ってきました。16時に大安ICから入ると、東員ICで流入車で激混み。そこから新四日市JCTまではノロノロ。新名神に入ると流れ出しましたが、菰野ICや鈴鹿PA周辺(酷かった)で渋滞発生。PAを過ぎると嘘のように空き野登トンネルへ。池山高架橋を渡り終えたところで今回開通した部分は終了となりました。土山ICまで1時間15分でした(笑) 悪名高い東名阪の渋滞緩和にはつながると思いますが、日本の大動脈である新名神なら片側3車線で作って欲しかったなあ。名古屋方面から来た時、狭い野登トンネル(約4キロ)から鈴鹿トンネル(約4キロ)に入るとそれを痛感しますよ。あと山から吹き降ろす風が結構強くて冬場は横風注意ですね。新名神から伊勢方面に向かうランプウェイは現在工事中ですから、名古屋から伊勢方面へ向かう人は東名阪を利用してくださいね。


 
 小生が利用する機会は少ないですが、東西交通の障害地点が解消に向かうのは嬉しいことですね。

Posted at 2019/03/17 20:54:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 道路情報 | 旅行/地域

プロフィール

「次のドライブはホームである紀伊半島だと思います。」
何シテル?   05/10 20:29
フランス車に乗って日本中を彷徨ってます。 山は長野県と紀伊半島がお気に入り。 海は日本海がお気に入りです。 最近、京都に出かけることが多くなりました。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
242526272829 30
31      

愛車一覧

ルノー カングー ルノー カングー
2台目のカングーです。 ボディーカラーはイエローへ。「働く車」を感じさせる無骨な感じとポ ...
ルノー カングー ルノー カングー
並行物のコカングーPh1です。 事情により我が家にやって来ました。 走行距離約98,00 ...
ルノー ルーテシア ルノー・スポール ルノー ルーテシア ルノー・スポール
平成22年7月20日に納車となりました。 慣らし運転も終了し本格的に走れるようになりまし ...
その他 その他 その他 その他
ダホン自転車(Mu p8)や公共交通機関による紀行・旅。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation